東遊園地と「こども本の森」に こころ休まる「PD」曲に 涙ぐむ「詩人と私」 | てつびんてっちゃんの部屋 (思秋期☆てったん^^)

 

 

 

 

2023-1-17(火) おはようございます。冒頭の写真はうちのカランコエさんのアップ。一昨日ぐらい。

 

 

阪神淡路大震災から28年目の朝。あの日は寒かったのかも覚えていません。5時46分。。真っ暗だったのは覚えています。

 

「揺り戻しが来るぞ!」と父が叫んだのも。

 

 

東遊園地での今朝の式典。今年は臨時のバスは出ているのでしょうか。

 

そういえば数日前、震災を知らない子供たちに震災を経験した子供たちの詩を竹下景子さんが涙ぐみながら読み聞かせているニュースをラジオで聴きました。

 

東遊園地内にある図書館「こども本の森 こうべ」の名誉館長をされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日も弾き語り🎸。。森山良子さんがカバーしている名曲の多いこと・・・。どこか親しみを感じてしまいます。

 

キャット・スティーブンスの「雨に濡れた朝(Morning has broken」)♪は「PD(pubric domain)」の表示。。著作権の及ばない古い曲。。讃美歌444番。古いアイルランド・スコットランドのゲール語民謡が原曲のようです。

 

大貫妙子さんの「ピーターラビットとわたし」♪を唄う直前、机の隅のウサギさん🐰と目が合ってしまった♪。

 

 

 

 

 

 

 

2023-1-16(月) 15:33-18:00  No 15

 

GONE THE RAINBOW ビリー・バンバン / STOOKEY PAUL(原詩)

深夜高速 湯川 潮音 / 鈴木 圭介

WHAT IS A YOUTH  // ROMEO AND JULIET  / ROTA NINO(原詩)

SEALED WITH A KISS  BRIAN HYLAND / UDELL PETER(原詩)

時には母のない子のように 森山 良子 / 田中 未知

出発の歌上 條恒彦と六文銭 / 小室 等

HOUSE OF THE RISING SUN THE  /ORIGINAL/森山 良子 / TRADITIONAL(原詩)

ピーターラビットとわたし 大貫 妙子 / 大貫 妙子

白いページの中に あみん / 柴田 まゆみ

気絶するほど悩ましい CHAR / 梅垣 達志

HOLIDAYS 森山 良子 / POLNAREFF MICHEL(原詩)

あの日にかえりたい 荒井 由実 / 荒井 由実

翳りゆく部屋 荒井 由実 / 荒井 由実

MORNING HAS BROKEN  CAT STEVENS / P D(原詩)

海の底でうたう唄 モコ・ビーバー・オリーブ / 関口 直人

POET AND I  (詩人と私) 岩崎 宏美 / MILLS FRANK(訳詞)

ランナ・ウェイ シャネルズ / 井上 忠夫

時をかける少女 原田 知世 / 松任谷 由実

YOU KEEP ME HANGIN ON 森山 良子 / DOZIER LAMONT HERBERT(原詩)

犬のおまわりさん 太田 裕美 / 大中 恩

かあさんの歌 倍賞 千恵子 / 窪田 聡

六月の子守唄(八月的故事) 鄧 麗君(TERESA TENG) / 野田 幸嗣

TOP OF THE WORLD  THE CARPENTERS / CARPENTER RICHARD LYNN(原詩)

昨日今日明日 桜田 淳子 / 都倉 俊一

 

 

 

 

「詩人と私」♪(The poet and I)。

 

フランクミルズの曲。訳詞は岩崎宏美さん。。どうしても歌いたかったのでしょう。

 

毎朝、NHKラジオの「今日は何の日」でバックで流れるメロディです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気に。。笑顔で元気に。。良い一日でありますように。

 

 

昨日はカバンにデジカメを入れ忘れて買い物へ。

 

帰ってきて携帯でうちの花の写真を撮りました。

 

 

 

雰囲気が少し変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミを出してきました。。久しぶりの冷え込んだ朝。

 

 

ラジオからは「しあわせ運べるように」♪の子どもたちのの合唱が流れてきました。神戸の音楽の先生臼井誠先生が震災の時に作られた曲。

 

5時46分が近づいてきました。

 

テレビでの東遊園地での追悼式典の模様を見始めました。