踏みとどまる「4-3」の夜に ネコの「イッパイアッテナ」さんに 「僕の」フランソワーズ♪ | てつびんてっちゃんの部屋 (思秋期☆てったん^^)

 

 

 

 

 

2022-3-16(水) おはようございます。さ さ さぶい><。昨日の朝より6度ぐらい低い朝。。昨日の朝は平年より10度ぐらい高かったぁ。。

 

寒暖差の変化が大きすぎる・・・。

 

宮崎では昨日27度だったとのこと。春・梅雨を通り過ぎて「初夏」のよう。

 

 

 

運命の一戦。

 

神戸 4-3 メルボルン・ビクトリー (延長)

 

 

昨夜のACL(アジアチャンピオンズリーグ)本戦出場をかけたプレーオフ。

 

ダイジェストで見ました。。昨日ノエスタを訪れた方々は幸せな気分で帰宅できたに違いありません。選手もサポーターもお疲れさまでした。

 

 

イニエスタ 1G 大迫 2 G。

 

 

ヴィッセル神戸の今シーズンの初の公式戦勝利。。ここで負けていたらズルズルと「悪循環」に陥っていたような・・・。踏みとどまりました。

 

 

試合前、クラブは「一致団結」と書かれたハチマキを2000本用意したとか。

 

 

 

 

公園の梅さん?が綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚屋に追われたねこがトラックに乗ってしまい東京までやってくる・・・。そこで黒猫に出会う。。

 

「忠臣蔵」のような猫の物語とか。。

 

 

面白そう^^。。今朝新聞で紹介されていました。

 

 

 

『ルドルフとイッパイアッテナ』 (斉藤 洋 作)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスの頃に咲くのが クリスマス・カクタスさん(シャコバサボテンさん)。

 

春のイースターの頃に咲くのが イースター・カクタスさん。

 

 

 

なるほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「レナウンワンサカ娘」♪。

 

 

「イエイエ」♪。。フランスの香り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私のフランソワーズ」♪ (荒井由実さん)

 

 

よく知っている大好きな曲です。時々唄います。でも、「フランソワーズ」については知りませんでした。

 

 

 

 

Francoise Hardy(フランソワーズ・アルディ)の歌と映像をユーチューブで初めて見ました。

 

 

 

ああ、なんて素敵なチャーミングな方。。雰囲気はジョニ・ミッチェルにも似ている。。そして音楽。。ユーミンが憧れたのも納得です。

 

 

 

私のフランソワーズ あなたの歌に

私はいつも帰るのよ 寂しいときはいつも

 

 

 

 

すぐにファンになってしまった><。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も日中は気温が上がりそう。

 

 

 

笑顔で元気に。。よい一日でありますように。

 

 

ロシアとウクライナが一日も早く停戦になりますように。

 

 

 

 

 

ラナンキュラスさん4号。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「2号」さんの存在感の大きなこと!。