今朝は ぐっと冷え込んでいました
朝早くの仕事でしたので 
甘糀を水とひとつまみの塩で温めて
水筒に入れて持ちました

今日はとくに 甘糀に助かりました
(^∇^)
一口飲むたびに 甘さがしみじみと
甘糀よ  ありがとう

{E1FBA326-D8DD-4B6D-9546-9E728AE1C8D3:01}


昨日は 上野毛にある Ranoecoにて
寒仕込味噌作り に参加しました

  

{7215F574-07E4-4E30-AD2F-3F50173061CC:01}

米麹と 天日塩

{DEBC280B-2D4A-447A-BDB5-429BB9364B4C:01}

水分をたっぷり吸い込んだ 茹でた大豆

{BC41CBAA-2873-4A36-A2FE-CA272CF5E5A7:01}

手で一生懸命に潰した大豆
粒が残ってしまいます 
潰すのは難しい

{707E8C75-2374-4847-A376-3DE9022B8114:01}

なんとか 耳たぶの
丁度いい固さになって
タッパーに入れて ふちに多めに塩を


{89C4153D-790D-4CDF-B590-D3EBD19DC990:01}

手作り味噌 ならではの 味わい味噌汁

普段の味噌とは
まったく違うものでした
汁に 甘さと こくがあり
本物を見つけた
感覚でした


今回の講師
~ゆかさん

植物療法セラピスト
ナチュラルヒーリングアドバイザー

地球と自然をこよなく愛する
としだゆかさん にご指導戴きました

ゆかさんとは 東北プロジェクトや
ヒーリングセッションをして戴いたり
ご縁を 感じます(^_^)


手作りの味噌を作ることで
その人に合った味噌に
チューニングされる
そうです
手で作ることで その人が持っている
菌が入ります
味噌に限らず 家庭の味には
それぞれ その家庭の
味わい深い菌が入り
その人が作られていく
のではないでしょうか

手作り中の味噌に カビが生えても
まず うろたえない
と おっしゃる ゆかさん
混ぜてしまう人もいるそうですが
カビだけ 取り除けば いいそうです

気温が低い冬だからこそ
最初の醗酵がゆっくり進み
より美味しいお味噌になるそうです

日本に古くから伝わる
醗酵食品
素晴らしいですね 


ところで 豆を潰す作業は
体力 使いました
スポーツのようですよ(^_^)

手作りは 深いです はい