「自分らしく生きる」ときいて、全てが輝いているように見えない。
「自分らしく生きる」て基本だし、人生を楽しむためにとっても大切な事!だとは思っています

が!!
闇の部分を隠してキラキラしている部分を前面に出す事には違和感を感じます

私の場合ですが
「自分らしく生きる」と決めたとたん、さらに好き嫌いが激しくなりました



今まで、「ま〜いいか」と思っていたことや「まぁしょうがないか…」と妥協していたものが
「イヤだと思うこと」としてあぶり出されてきました。
人にものを貸すの嫌だし。(←自分から「貸すよ♪」というのは本当に貸したいとき。そして、嫌がるにはれきっとした理由があります)
貸して〜と言われたら「何で?????」と聞いちゃうし。(この「何で?」には長文が隠されているのですが、長すぎなので割愛)
ご飯を食べ終わった後に店員さんから「いかがでしたか?」と、さも美味しかったでしょ?という言い方されると、「ただ私の同意が欲しいだけか!!なら聞くなーーー
っ!!」と心の中は大荒れするし。
←因みに口に合わないときは、嘘でも「美味しかった」とは言わない(笑)
「美味しい♡」という言葉の安売りはしたくないのです

この、「銀座酒場 Bouquet」に父親に連れて行ってもらった時、あまりのワインの美味しさと香りに感動!!!
絶対、弟すきだよ!!
このワインの香りをかいで欲しい!!
どう反応するか見たい!!
今度3人で来よう!!
店員さんにも「また来ます!」と言い
5月に家族3人で行くことになりましたー

私と弟は新幹線で仙台に向かいます

(離れてから好きになる地元)
まさに、ひとつの旅でひとつの憧れを叶える♪
「サク旅」です

脱線しましたが、「自分らしく生きる」には、自分もビックリな
小闇と向き合うし、抱えます!!
美しく、キラキラばかりはしていない!
でも、自分の小闇を知っているから「しない事リスト」がしっかり作られて、私の心はたまに穏やか(笑)
ずーーと穏やかだと人生に飽きそうだから、たまに小闇を見てビックリする刺激が良いかな?と思います。
そして、小闇は自分という人間を教えてくれる

「私は何者でもない!私は私であり、代わりのいない唯一無二の存在だ〜
」

ということを教えてくれる最強のスパイス、魔法、キッカケだと私は思います(笑)
興味を持った方は
ピーンときたかた、興味を持った方とぜひ会いたい♡
ではまた♪
るなこ