月子 とは?


🌙


ナリ心理学認定心理アドバイザー


ナリ心理学とは? 



高校生と大学生の母


中流の妻

節約大好き


アラフィフパート主婦


子どもに冒険なんてさせたことがない

過保護で過干渉だった母親


今、その過去を振り返り

ダメ母の気持ちを書いています




月子は子供が産まれてから すぐに学費用の

銀行口座をつくりました。



そこからコツコツ貯めはじめたのですが


先に伝えたいことがあります。


これは月子が後悔していることなので


先に書いておくね



この頃は、我慢して生きている


非ダイヤな母だったので



子供のために


子供のために


子供のために




不安 不安 不安でしかなかったの




だから 楽しく節約っていうよりも



お金が貯まる = 安心


だった。



だから家族にも我慢をさせる


節約で不機嫌になる


ママばっかり頑張っている


と、まぁ


まわりはいい迷惑ですよ



そんな節約なら やらない方がいいと心から思うので、先にこれ読んで欲しい。



https://ameblo.jp/nalipsychology/entry-12439596397.html 



その上で節約の方法を伝えますね




学費の貯め時



子供が産まれる前が一番貯まる



まず夫婦二人で ライフプランを考える。


月子は 当時、何も考えず家を買ってしまったのでローンの金利を見た時にビックリ👀したことを覚えてます。



ローン代金の半分以上が金利!


(今は もっといいローンの組み方のもあるかと思うけれど 何せ25年以上前…なんとなくバブルの匂いが残っていて勢いで購入)



貯金するなら ローンを返せ!


元金を減らせ!!!




家を買うなら よく考えてちょうだい





そして子供が欲しいと考えるのなら

産まれる前から 貯金する。



(月子はこの頃 ぜーんぜん子供の事なんか考えていなかった)


まぁ 月子は子供が全然出来なくて 


この後 不妊治療することになるなんて全然考えてなかったし

(不妊治療の話はまたいつか)




子供が小学生までが貯金の頑張り時


公立の小学校ならば

あまりお金がかからない



習い事で悩むことも多いと思いますが


習い事は基本的に

本人がやりたいことじゃないと続かなかった



親の都合でやらせたものは

本人のためにならなかったことばかりだった。


これも失敗談





もちろん それ以降も

額は減ったけれど コツコツ貯めていた。




貯金の基本、まずは


①家計簿をつける


②先取り貯金する



これにつきます!



まず 家計の流れを把握する!


それに元付いて 先取り貯金をする!




貯金が出来ないならば


節約できそうな所を家計簿から弾き出す。


家計簿が続かなくても

とりあえず 3ヶ月続けてみて欲しい。


家計の把握


本当に大切!




まずは ここからはじめました








本日のお弁当




公式LINEも 出来ました。