月1の診察日でした。
主治医いわく、マーカーは下降してるし、こちらから特に症状を訴えなければ積極的に検査をするつもりはないとのこと。
それで、最近気になっている、臀部のぴりぴり感を伝え、年内に検査をお願いしたいと伝えた。痛みとか不快感って伝えるの難しい~
マーカーをグラフ化してみた。
検査しているのは、CEA、CA15-3、NCC-ST439の3種類。
・CA15-3は綺麗に下降して、基準値内におさまっている。
・CEAは元々基準値内だけど横ばい状態。
・NCC-ST439は・・・飛んだり跳ねたり。基準値の7からは程遠い・・・でも最初の値が200超えだった事を考えれば落ち着いているというべきか。(主治医はあてにならない値との意見)
手術適用なしの原発巣が残っている状態で、マーカーどんな風に移行するんだろう。もう少し下がるのか、それとも今が底なのか?
とりあえず大きな変動はないので、今気をつけている食事やサプリメントは継続予定です。
あとは、白血球がやっと基準値内になってほっとしました。漢方がいい働きしてくれてるのかな