「眠れない」には4つのタイプがあるのは

ご存じでしょうか。

 

1.夜なかなか眠れない

2.夜中に目が覚める

3.なかなか起きられない

 または早く目が覚めてしまう

4.寝ているのに眠った気がしない

 

その原因は様々ですが、

「眠れない=不眠症」ではありません。

 

1~2晩眠れなくても、翌日から眠れて


日中の作業に支障がなければ

“一時的な睡眠不足”です。

 

だれもが経験していることでしょう。

 

私の場合、眠れないほうが珍しい。

 

眠れなかったときを振り返ると主な原因は2つ。

 

ひとつは、

気になることが頭をよぎったとき。


もうひとつは、寝る直前まで

パソコン作業をしたときや携帯を見ていたとき。

 

どちらも寝付きの悪さがハンパなくて、

 

当然ながら、翌日は前半の集中力が

下がっていることを自覚しました。

 

今の仕事上「それはよくない」ってことで

上記2つの個人的対処法

 

・呼吸法:鼻から4秒吸って口から8秒で吐く

         これを3~5回くり返す

 よくあるリラックス法のひとつですね。

 

・22時以降はできるだけパソコン作業をしない

 当然、遅い時間のオンラインイベントや

 勉強会には申し込みません。

 

あなたは眠るために、何をしますか?