最近暇な時、よく黄金糖を作ってます。
ゆったりと時間のとれる食事時なんかに、
特に作ってるかな~


食事の前に紅茶入れて、
陶器のお椀に砂糖スプーン(大)大盛1。
紅茶をスプーン(大)1とちょっと、
あとは気分しだいで塩かなにか

で、トースタで上火600W10分にセット


その間、紅茶を飲みつつ、食事。
香ばしい匂いがしたら、
トースターの中身を確認しながら、
タイマーを調整。


わたしの場合、黒いお椀を使ってるから、
残念ながら外から色見て確認できない。

なので、匂いや泡の粘り気、
かき混ぜたり、滴らしたりしたときの粘り気で判断してます。

それで、程よい頃合いと判断したら、
スプーン(大)に熱せられた水飴を移し替えて、
冷めるまで置いておきます。


出来上がった黄金糖は出来不出来があって
濁った状態で固まることもあるし、
透明で綺麗な紅、
い月ような色で出来上がることもある。

この出来不出来もたのしみの一つかな~
出来が悪いと、失敗しちゃったか~ ってなるし、
出来がいいと、やったぜ。成し遂げたぜ。ってなる。


出来がいいときは、とくにい月に見立てて
じっくり鑑賞しつつ、おいしくいただいてたりする。



実際のところ、電気代とか考えると・・・・
まあ、遊びみたいなものだし、多少はね。
ということで、わたしのどうでもいい話おしまい。


ここまで読んでくれて、ありがと~
では、ごきげんよう、おやすみ~





黄金糖 黄金糖 1kg/黄金糖
¥1,351
Amazon.co.jp