自己愛はとても大切な愛だと思うのですよ。
自分を愛することは自分を幸せにするし、
その幸せを他人に分け与えることもできる。


自己愛があるからこそ、
他人を愛することができるとも言われてる。

自分の命を軽んじるものは、他人の命も軽く考える 
とかもありますね。


自己愛を捨てて、利他的(利他愛)に生きろ とか
よく強要する人がいるけど、
自己愛を捨てなければ、利他愛が持てないわけじゃない。
自己愛利他愛、両方とも持てるし、
両方高め合うことができるとおもうのですよ。

それと、自己愛を捨てろと強要する人は
利他愛が少なく、自己愛の強い人に感じることがある。

たとえば、
男で強要する人は
俺(自己愛)の、組織の、社会の奴隷になれ
って印象を受ける

女で強要する人は
私のこと、もっと見て見て、かまってかまってと
自己愛を満たすためのような気がする。

男と女、両者とも共通する感じで、妬みや恨みで
相手を叩きたいだけの印象を受けることがある。

わたしの感想では、利他愛をもっている人なら
相手の自己愛くらいは尊重するとおもうのですよ。
たとえば、ご自愛してくださいませとか、自分を大切にしろとかね。
本当にやさしい人なら、相手を大切にしたり、
労ったり、自愛をすすめるんじゃない?

自己愛と利他愛はとちらも大切な愛であり、
どちらが欠けてもダメ。
ただし、一方だけ、過剰すぎてもダメなんだよね。

自己愛が過多すぎると

↑こうなったり

利他愛が過多すぎると

↑こうなったりする
からね。
ようするにバランスが大切。

自己愛と利他愛、どちらも大切にして、
バランスよく高め合っていけたら素敵だね。



読んでくれて、ありがとね~
では、ごきげんよう、おやすみ~