大人しくなんて出来ませんって

言いましたよね?ニヒヒ

 

 

 

 

 

はい、またしても現場ですルンルン

 

 

 

今回の現場はこちら

 

 

 

『赤ひげ』

 

 

 

 

 

明治座創業150周年記念作品で、

山本周五郎原作の『赤ひげ診療譚』を舞台化したものです。

 

昭和40年に映画化されたのが最初らしく

その後、ドラマ化もされているようですが、

今回は船越英一郎さん主演での舞台化です。

 

主役の赤ひげこと「新出去定(にいで・きょじょう)」役に船越英一郎さん。

意外にも、初舞台だそうで……びっくり

 

その赤ひげの元にやってくる見習い医「保本登(やすもと・のぼる)」役に、

我が最推し、新木宏典さんハート

 

赤ひげのいる小石川養生所で働く医師役に崎山つばささんと猪野広樹さん

(東京明治座公演は、高橋健介さんとWキャスト)

 

他にも、河相我聞さんや山村紅葉さんも出演されていて

かなり本格的な舞台です。

 

 

こういう舞台を観るのは初めてだったし、

しかも、会場が新歌舞伎座。

 

観劇のマナーとか、ルールとか、

結構厳しいのでは?と

かなり緊張しました💦

 

 

観劇マナーを調べてみると、

明治座や歌舞伎座ではお弁当が売られてて、

幕間でそれを頂くのが習わし(?)らしく……。

なので、明治座では演者さんプロデュースのお弁当が売られてたみたいですびっくり

 

今回の新歌舞伎座では、プロデュースのお弁当はなかったのですが、

新歌舞伎座特製のお弁当やお饅頭なんかが売られているようでした。

 

 

幕間に食べるから『幕の内弁当』って言うんだってお弁当

 

なるほどびっくり

 

 

まぁ、「背もたれにしっかり背をつけて、前かがみにならない」とか

「帽子は後ろの人の視界の妨げになるから脱ぐ」とか

当たり前の事がほとんどで、

要するに、どこでも共通のマナーを守って、

楽しんで下さい、というスタンスは同じなので、

ドキドキしながらも、当日を迎えましたキラキラ

 

 

 

大阪とは言え、今回は昼公演。

 

開場11:15

開演12:00

 

だったので、それなりに急がないと間に合わない

……事も無いけど、絶対に遅れたくないのでアセアセ

 

 

またしても、4時起床の6時出発凝視

 

 

 

現場に行くとなれば、普通に早起きできますよねチュー

 

 

 

日の出がめちゃくちゃ綺麗でしたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

Googlemap大先生が

阪神高速3号神戸線が渋滞してるって言ってるのに

言う事聞かずに(いつもの癖で)3号神戸線に入ってしまったので

しっかり渋滞にはまってしまいました……真顔

 

10時前には大阪・上本町に到着ダッシュ

 

道路からのぼりが見えて、めちゃくちゃテンション上がりましたデレデレ

 

 

 

歩いてすぐの駐車場に車を停めて

新歌舞伎座のある建物へ……

 

 

 

 

 

 

 

新木さんがにっかり青江っぽいブルーで

崎山つばささんが石切丸っぽいグリーンなのも

何かいいですよねデレデレ

 

 

何人か、ファンの方もいらっしゃったのですが

まだ時間も早かったし、朝から何も食べてなかったので

 

まずは腹ごしらえスプーンフォーク

 

 

 

すぐ隣の建物にあったカフェ

 

『CIAO PRESSO』

 

 

コーヒーが美味しそうだったのでコーヒー

 

パニーニだけでは物足りなくて

レジにあったマドレーヌも追加デレデレ

 

 

 

 

すごく美味しかったですコーヒー

 

 

新歌舞伎座が入っている建物は

上本町YUFURAというショッピングビルなので

時間を潰す場所は沢山あります。

 

開場までまだ時間はあったし

幕間にお弁当を広げる勇気はなかったので

(めちゃくちゃ食べるの遅いので💦)

 

 

 

 

腹ごしらえ 第二弾~デレデレスプーンフォーク

 

 

 

『Café Morozoff』

 

甘いものが食べたくなったので……

 

 

 
 
 
季節限定の北海道小豆のワッフルハート
他のワッフルと迷ったんだけど、
期間限定に弱いので💦
 
こちらもめちゃくちゃ美味しかったですコーヒー
 
でも最後はちょっと胃もたれ💦
 
 
 
 
お腹いっぱいになったところで
いよいよ、新歌舞伎座入り口へデレデレ
 
 
 

 

 

 
 
こちらの看板の横の階段(もしくはエスカレーター)で
新歌舞伎座入り口へ上がります。
(開場時間までは上がれません)
 
 
上階に上がると、ロビーには小さなグッズ売り場があって
反対側でお弁当やお饅頭を売っていましたお弁当
 
 
パンフレットだけ買うつもりでグッズ列に並んだのですが
手前に飾られたアクスタの新木さんの笑顔が
めっちゃくちゃ可愛いかったので
思わず、アクスタ2種買ってしまいました照れ
 

 

 

 

 
 
笑顔がめちゃくちゃ可愛いんよ……デレデレハート
 
 
 
入り口の扉横には『本日初日』の垂れ幕キラキラ
 
 

 

 

 

いよいよ会場内に入ります音符
 
 
 
 
②に続きます