月の音です。


オトナ女子が豊かに穏やかに生きるためのエネルギーケアセッションをしています。



LINE公式アカウントでは新月に無料ヒーリングのお知らせをしています照れ


よかったらご登録くださいね。


友だち追加


☆*:.。. 


タダのもの

お得なもの

おまけ


すきですか?


好きですよねニヤリ


私もそうです。


でもエネルギー(周波数)としてみるとちょっと落とし穴があるのです。


タダほど高いものはない。

と言う言葉もありますね。


無料サンプルや試食など、その商品を買ってもらうためにお渡しするわけですが、

もちろん、新商品などは使ってみたり食べてみないと

良さも何もわかりませんから、それ自体は良いと思うのです。


しかし、

その無料サンプルを配る意図はどうでしょう。


もしかしたら

必ず商品を買わせてやる!

という執着の意図かも知れませんよね。



商品が高額だったり、有名ブランドのものだったら、サンプル欲しい!使ってみたい!という気持ちになりがちですが。


そこにはちゃっかり、買ってもらいたい気持ちも乗っかっているのかもしれません。



店員さんにもノルマがあります。



一見わからなくても、お客様のためではなく、もはや買わせるためだけにしかエネルギーが向いていないかも知れません。


そんな時はサンプルもお断りした方が。



買わせるまでしつこい営業や店員には、商品に対するこだわりも愛着も全くありません。


それを買って、使って、食べても…。



コレ、

イヤイヤ買ったよなぁ…

買わされたんだよね…

本当はそこまで欲しくなかった…


という負のエネルギーしか無いですもんね。


お買い物は

自分の欲しいものを

お金というツールで交換するもの。


単にそれだけのこと。


タダ、無料、お得。


その後に自分が受け取るエネルギーは

決して良いものだけとはいえないようです。