ちいぴいです(´∀`)



きのう、
我が家に
ある生き物がやってきました。



それは
モンシロチョウの
お子さまたち。

つまり卵と幼虫🐛








いま理科の授業で

モンシロチョウの勉強をしている

ひーくん(小3)が

持って帰ってきました。



卵から幼虫〜蛹〜蝶々の

観察をするために

小学校には

キャベツ畑があるそうなんですが

(すごいな〜)



そのキャベツ畑を

今度は

秋のお芋掘りのために

そろそろ

さつまいも畑へ変えることになり、



残念ながら

キャベツ畑は一旦終了で

また耕すことになったので




先生が





先生

「キャベツ畑は明日でなくなります。チョウの卵や幼虫を持って帰りたい人は持って帰っていいよ。」



って

言ったそうです。



そんなん言われたら

ひーくん、絶対持って帰るに決まってる真顔



で、

昨日

家にある1番大きい虫カゴを持って

学校へ行き

中に入れて持って帰ってきたわけです。






なんか

キャベツも一緒に入ってるし



「このまま、卵から幼虫が産まれてくるのを待てばいいんだね?」





って聞いたら







ひーくん

「いや、もういるよ!」って。

(わかります?白丸の中に!)





ひゃー!

よく見たら

もう大きいのがいたー!






ひーくん

「卵もまだいっぱいある。」






って、


ひぇーー!

これから

ベビーラッシュがくるーー!






とりあえず

キャベツ入れとけばいいの?

って聞いたら





ひーくん

「大丈夫、ひーくんがするけん!」






って

昨日から

かいがいしく

お世話をしているひーくんです。





お世話っていっても

昨日は

夜遅く起きてきて

電気をつけて虫カゴを覗いたり、

(誰かが起きてくる気配で気づいた)




今朝は

1人朝早く起きてきて

虫カゴを覗いたり、、




って

基本お世話は

覗くだけスタイルです。






でも

そろそろ

新しいエサをあげようと思ったのか




冷蔵庫の野菜室を開けると





ひーくん

「え?ママ!?キャベツ買っててくれたんや!ありがと〜デレデレ





嬉しそうに

レタス

を持っていこうとしたので

止めました。






まず

キャベツとレタスの違いから

わかるようにならなければ滝汗





無事に

蝶になってもらいたいものです。