ちいぴいです(´∀`)


ひーくん(次男、小1)の
誕生日旅行が終わり
早3日。

いやー
時間が経つのって早い。

楽しい旅行の後なら
なおさらです。

というわけで
毎年恒例の
『嬉野温泉旅行』
今年は少し早めて
ひーくんの誕生日に行ってきましたが

いや〜
楽しかった!

やっぱ
旅行っていいよな〜

思えた一泊二日でした。


前回宿泊時の
夕食バイキングの時にあった

マグロのお刺身とお寿司🍣

今回無くて…。


マグロのお刺身とお寿司を
もう本当に心底楽しみにしていた
ひーくんと長男(小3)が

もう一気に
テンションだだ下がり⤵︎⤵︎

長男は遠くを見つめボーッとして
何も喋らなくなるし

ひーくんは歯を食いしばって
泣くしで

『マジで勘弁してくれぇチーン

って
なったことを入れても

本当に
楽しい旅行でしたデレデレ
(本当です。)

お刺身とお寿司がなくて
泣き出した時は
どうしようかと思いましたが

デザートの
ソフトクリームや綿菓子で
テンション⤴︎⤴︎になったし。
(いや、単純すぎ。)

ホテル内の
ゲームセンターのUFOキャッチャーで
まさかの

ピカチューゲットだぜ!
したし。
(いくら使ったかは言いたくないゲロー


何より
温泉が気持ちよかったしで
満足、満足。

そして
今回の旅行で
子供達が
心底喜んだところがありました。

それは
きっと嬉野では
超有名なテーマパークだと思うんですが

私達は
今回が初めて。


忍者村
肥前夢街道!!

です。

とにもかくにも
B級感満載で楽しすぎた。

簡単に紹介すると

すっごい階段を登った
その先にある…
(階段じゃない回り道もあるし、実際はそんなきつくない階段です。)


忍者もいるし、忍者にもなれる
楽しい村

それが『忍者村』です。
(ざっくりすぎ。)


まず最初に
階段登ったその先にある
忍者村の入り口が
何か凄い。

忍者ワールド炸裂。

とにかく
是非とも実際に行って
見てほしい。

だからあえて
詳しくは書きませんが
(めんどくさいからではありますん。)


こんな写真や

こんな写真
そして
こんな写真から
忍者村の楽しさが
伝わってくるのではないでしょうか。
(じわじわと届いてほしい。)

何より
この忍者村の1番の良さは
優しすぎる忍者です。

とにもかくにも
忍者の方々が優しすぎる。


今までいったテーマパークの中で
1番子供達に優しかったといっても
過言ではないくらい。



忍者
「足元を気をつけるでござるよ。」


この
ござる言葉がたまらない。


子供はもちろん
親も一瞬で
忍者村と忍者の方々が
大好きになりました。


そして
自分達が
いかに忍者村の虜になっていたかが
わかるのが
忍者村を出て帰路に着く時なんです。


帰り道寄ったスーパーで
無意識ながら
忍者を探している自分。

こんなに人がいるのに
どこにも忍者がいない。

誰も
『ござる』
と言ってくれない…
(当たり前や。)

とてつもない
寂しさと喪失感。

その時に
また改めて
忍者の方々の優しさを
再確認し

絶対!
また行こうね!
となった
我が家でした。


そして、そして。
肝心のひーくんの誕生日プレゼント
これ!


これになりました↓↓

この
百均にありそうな
忍者の武器セット。
1,000両でござったよ。

正直なところ
千円もしないと思わざるを得ない
オモチャだったけれど
(正直でござる)

それでも
買ってよかったと思える
ひーくんの喜びようでした。


忍者
『お主、強そうな武器を持っておるな!」


って
会う忍者みんなに褒めてもらって
ひーくんは得意気でした。

結果
予算的にも
だいぶ安くすんだ
誕生日プレゼント。

旅行を考えたら
だいぶ高くはなりましたが。

楽しい思い出や
子供達の笑顔はプライスレスでござる。