みなさま。

 

いきなりですが、

 

「閃輝暗点(せんきあんてん)」っていう症状をご存じでしょうか?

 

 

「閃輝暗点(せんきあんてん)」

突然視界にギザギザした光が現れて、視界が欠けたように見える。

そのギザギザがどんどん大きくなってきた…と思ったら、20分くらいでなくなる…

 

 

↑こういうのん。

 

つけちゃんね、小学校高学年の頃から半年に1回くらいかなぁ、

この症状に悩まされてきた。

 

最初はいきなり黒板がチカチカして見えなくなって、すんごくびっくりした!

 

そんで、先生に

 

「つけこちゃん!保健室行こう!」

 

って声をかけられても、もう立てないくらいにあっという間にしんどくなっちゃったの。

 

 

ギザギザが見えはじめて消えると

 

まもなくひどい頭痛→寝込む→吐く→楽になる

 

っていう一連のプロセスをたどることになる。

 

だいたい半日くらいで体調はもどってくる。

 

中学、高校の時なんかは

ギザギザ見え始めたら、動けるうちにすぐ保健室に行った。

 

保健室の先生も覚えてくれているから、

「吐くときはトイレね!」

と言われてベッドに寝かされ、ただ苦しんだ。

 

つけちゃん的には

「いつまた、あのギザギザが襲ってくるか…」

という気がかりが、いつも頭にある学生時代だった。

 

試験、修学旅行、友達との約束時など…気が気でなかった。

 

しかもいきなり視覚に症状が現れるので、

とってもこわくて不安になるのだった。

 

けれどもこの症状を、病院でどんなに正確に細かく話しても理解されず、

「うーん、ストレスかな~」って感じで、特に問題にされなかった。

 

だから予防策も対処法もわからないまま、なんとかやり過ごしていたのだが、

これが自分以外にも起こっている症状だと知ったのは、つけちゃんが大学生の時だった!

 

それは、芥川龍之介の「歯車」という小説を読んだとき。

そのお話の中に、まさに閃輝暗点の症状が現れていたのだ!

 

題名である「歯車」というのは、まさにそのギザギザの光をあらわしたものだった。

 

そしてやはり、その「歯車」が視界に現れて消えたあと、

主人公「僕」がひどい頭痛に襲われる、という話だった。

 

作者である芥川龍之介ご本人が、

重い閃輝暗点の症状に苦しんでいたらしい。

 

つけちゃん、食い入るように一気にその本を読んだ!

 

「これだ…」

 

そのお話の中に閃輝暗点、という言葉はもちろん登場していなかったけれど、つけちゃんは確信した。

 

「これは名前がないだけで、この世に存在するれっきとした”症例”だ!」

 

ということを!

 

 

 

 

今ではね、

「ギザギザの光、頭痛」って

検索したら、すぐに名前も原因も対処法も出てくるよ。

 

「閃輝暗点の原因」

脳の中の視覚野で血流が何らかの理由で悪化し、それが治った時におこります。

 

ってね!

 

 

つけちゃん、今でも数年に一度、閃輝暗点が起こる。

 

閃輝暗点のお薬っていうのはないのだけれども、

ギザギザが見え始めたら

とにかくすぐに頭痛薬と制吐剤を飲む。

で、しばらく休んでいると楽になる。

 

ちゃんと病院の内科とかで

「閃輝暗点が起こった時に備えて、頭痛薬と制吐剤ほしいです」

ってゆったら、

「あ、閃輝暗点持ちか。はい、じゃあ出しておこうね」

って、すぐに処方してくれる。

 

芥川龍之介の自殺の一因であったともいわれる、閃輝暗点。

彼は特に重症だったらしく、

ずっと原因がわからなくていやだっただろうなぁ。

 

医学がすすんで、解明されて

自分の身に何が起こっているのかがわかる。

 

これがどれだけ人を安心させてくれることだろう。

 

つけちゃん、本当に心からそう思う。

 

研究者の方々、本当にありがとう。

 

生きていると、こんな風にわかることもある。

 

やっぱり、すてたもんじゃないなぁ、と思う!

 

 

 

ああ、ギザギザが!

 

ギザギザが来たぁぁぁーーーーーっっ!!