とうとうオリンピックも閉会式を迎えましたね。

とりあえず無事に終わってなによりです。

 

ところで予てよりマラソンの42.195Kmって、何でそんな中途半端な距離?

って思ってたんですけど。

 

オリンピアキュクロス

というアニメ(原作はヤマザキマリ先生の漫画)で知りまして、具体的な内容はググって調べてみましたところ、こんな感じ?

 

紀元前490年のこと、

2万5千の兵を率いてギリシアはマラトンの地に攻め込んだペルシア軍。対するは1万ちょっとの兵でこれを迎え撃ったギリシア軍。

奮戦の末、ペルシア軍より国土を守り切ったギリシア軍は、この勝利の報を一人の兵士に託し首都アテネに向かわせた。兵士はこの重大な任務に、7パラサンゲス(※)を走りつづけ苦難のすえ成し遂げたが、兵士はその場で力尽き、息を引取ってしまったのだった。

 

このマラトンからアテネを走った兵士を偲び、長距離を走る「マラソン」という競技ができた。

間をおいて1896年、第1回アテネ・オリンピック開催により競技としてマラソンが行われるようになった。のちの第4回ロンドン・オリンピックで、当時の王妃が居城から選手を観戦したいと言い出しスタート地点を変更。中途半端に距離が伸びてしまった結果、今の42.195Kmに決定したのだそうです。兵士の話はちょっと感動的ですが、中途半端な距離にしたのは王妃のワガママが原因だった!?

 

※距離の単位。1パラサンゲスは5.5Km。7パラサンゲス=38.5Km。でもだいたい40Kmと考えられている。と思われる。

 

余談ですが「マラソン」と「駅伝」は何が違うか?といえば、マラソンは42.195Kmを一人で走るのに対して、駅伝は42.195Km以上の距離を複数人がリレー形式で走るんですね。

 

ということで、マラソンの豆知識でした!