一日一日春めいた気候に思えたのですが
昨日は小雪が舞い散る寒い一日でした
地温が上がってきて雪解けが一気に進み
家の横の雪もずいぶんと少なくなっては
来ていますが
裏の畑には雪がこんなにも残っています
暖かい地方の方はジャガイモの芽出しをと
言っておられる方もおられたのですが
自分はジャガイモを凍まさないことと
種芋の芽を出させないことに頑張っては
いますが箱を開けてみたら芽が出てしまい
ヤバイ状態です
とりあえず1回目の芽かきです
カメムシの多い年は雪が多いと聞いた事が
ありますが確かに今年は雪が多かったですね
友達に庭木の切り倒しを頼まれたので
秋から外に放置してあったチェンソーの
手入れをしようとしたら出て来るは出て来るは
カメムシ君って嫌われ者でありながら
凄い生命力なのですねマイナスの世界でも
半分くらいは冬眠して生きていられるとか
嫌われるため生まれてきたのではないかと
思われるくらい嫌われながらも生き延びている
自分たちが気づけないだけで凄い昆虫なのかも
知れません
またカメムシの仲間でハナカメムシ類のように
野菜やコメを害虫から守ってくれている
カメムシもいるみたいなのですが
少しずつでも無駄を省くためにと
夢を追いかけるためにと買い換えた
思い出がいっぱい詰まっているオフロード
バイクのナンバープレートを返納しました
子供を乗せていてこれは危ないとなと思う
ことがあり倒立フォークのカワサキから
正立フォークのホンダのバイクに乗り換え
気づけばあれから30年も経っていました
攻めて走ったわりには股ぎゴケ2回だけで
過ごしてきましたが歳を考え寂しくもあり
ますが体力的なことも考え我慢です
残りの2台も車検が必要な1台の方から
どうせ乗る機会がないのなら今年で終わりに
しようかと思っています
これを無くすると大切な車両でも鉄くず同然に
なってしまいます
これと思い出だけは大切にしておきます
車も今年こそもう1台は減らさなくては
年に200㎞くらいしか乗らない車は無駄ですね
春の空気を感じて夢のモミジも目覚めてきました
もし秋になってモミジが紅葉した時
あの赤色になることを夢見ながら
去年働いたお金はあげてしまいまったので
今年こそは家のことと自分のために使うため
明日から老体鞭打って頑張ります