頑張って青虫取りをしただけなのに

着実に育っている大根

 

 

おでん用大根に

 

 

 

青首大根もあとひと月もあればどうだろう

 

 

サツマイモは肥料不足だったのか

去年の10分の1の大きさみたいですが

ニンジンは何故か今年は大きいような

 

 

衆議院選挙も終わり裏金問題で

尾を引いたのか自民党は惨敗

非公認とした候補者が代表を務める

政党支部に対して政党交付金として

2000万円を支給していたという話

自分ならそんなのおかしいと思うのに

何故それはおかしいと言えなかったのだろう

選挙対策委員長を辞めて敗北の責任を

と考えることしかできないのなんて

期待外れのような

 

自分の住む保守王国でも異変が起きた

親子で3代も続いている大臣家系だから

地域には○○会などと言う後援組織が

沢山あるのにも拘わらず落選した

年下の秘書との不倫疑惑で文春砲に叩かれ

どんな顔をして地元に帰って来るのだろうと

思っていたのに今度は選挙期間中に車の中で

セクハラ疑惑とは情けない話

やはりボンボンはスーパーボンボンで

しかなかったのかな支持者の方は

やるせないだろうな

 

少しでも顔が売れていたら

暖かい視線を後ろから感じても

そう簡単には振り向けないはずなのに

風邪もそう簡単には治らないみたいだし

 考え方までコロナワクチンのせいで

心も体も変わってきているのだろうか

 

世の中の仕組みも

難しくなり過ぎたからなのかな

 

2006年発売のインクジェットプリンター

とっくに生産は終了しているのに

中古ではまだ流通している不思議な機種

8色インクだしいい加減に諦めて新しいのをと

考えれば良いのに未だにPX-G930の

インクカートリッジを集めをしている

引き出しにはこんなにあるのに

 

 

インク集め

 

 

このエプソンのICC33インクは特に品薄に

なっていて古い機種なのにプリンターが

動いているからインクの需要もあるせいか

未だにインクの値段は1個1000円以上もする

安価な32や37のインクカートリッジでは

インクを移動させることができなかったら

ただのゴミになってしまうのでと

インクの詰め替えをしてみようと試みたのですが

これって結構大変インクカートリッジって

複雑な構造で簡単にはインクの充填ができないのです

 

 

もしインクの充填ができてもICチップのリセットが

できるかは分からないのですが

 

  

魚を獲る時の水中ライト

 

 

 

これは電子部品を直すことを考えるより

 

 

新しいのに買い換えた方がいと思われます