窓の外の川は禁漁区に指定されているのに

よそのオッサンやサギはお構いなし

電動ガンを出してきたがBB弾の

カートリッジが付けれない

 

 

あたふたしているうちにサギには

逃げられてしまった

 

時たま登場する電動エアガンなのですが

新品だと4万円で中古だと6万円でしたが

自分は中古の方を買うことに

 

中古の電動ガンは少しチューニングしてあり

飛びが違ったのです

 

狙ったところに玉が飛ばないなんて

面白くないですよね

 

どんなに良いエアガンでも酷使すると

壊れると思います

電動のエアガンは玩具であり

 

ギアをプラスチックから鋳物にしても

どこかに強度不足のところが出てきて

丈夫そうなメタルの部品まで割れてしまい

 

 

ヒューズは切れるはで

 

 

おもちゃなのに修理に3万円近くも掛かり

大変でした

 

いくら心臓部分だけ強くしても周りががもたない

何事もバランスが大事なのですね

 

昨日はそんなエアガンの玉を入れておく

マガジンケースが外れてしまいバタバタ

したのですが

 

そんな時はゆっくりどうしてなんだろうかと

玩具屋さんのオジサンも気づいてはくれなかった

原因は小さなネジ1個の緩みだけでした

 

 

それから昨日は雨の合間を縫って

またしても山ぶき採りに

 

フキの皮は茹でてから剥くか

すぐ剥くかは人それぞれみたいで

 

フキの風味を残したいと思ったら

塩もみは15分以内が良いのかも

 

 

昨日は最終的にはコレだけでした