貧乏暇なしって

よく言ったものだと思います

もし働いていないとしたら

毎日何をして過ごしているのだろうかと

いつも思います

 

遊びに行くのにはお金もいる

お金は沸いては来ないから

お金が無かったら遊びにも行けない

何して遊ぶかもあると思うけれど

遊び方を知らないと思う

 

山に弁当を持って入り

谷の水の流れる音や

鳥の鳴き声を聞きながら

空を仰いで弁当を食べるのでも

良いかなって

 

自分は好きなように動いているから

いつもゴールデンウイークのはずなのに

貧乏暇なし

 

ニワトリにあげるパン

 

 

お値打ち価格の6枚切りを2枚にして

 

 

細かくしていくのだけど

 

 

包丁が切れないのでは話にならないからと

 

 

まずは包丁を研ぐことからかな

 

 

何か一つ行うににも時間がかかるなあ

 

 

 

昨日はジャガイモ畑の畝づくり

 

 

20年以上前のミニ耕運機で畝間を作り

どうよって・1度前進しただけで

結構真っすぐにできたと

父もいないから誰にも言う人がいないので

自分に言い聞かせて自己満足の世界へ

 

 

ジャガイモはMサイズが104個か3個

 

 

6畝だから1畝17個ぐらいかな

 

 

涼しいうちに汗を流さなくては