車庫の屋根下には雪はありますが

 

ギョウジャニンニクが顔を出し

 

 

裏の畑もあと少しで乾いてきます

 

 

アクのある食べ物って工夫して食べたら

体には良い話を多く聞きます

フキノトウ・わらび・よもぎ・栃

自分が一番多く扱うのが栃の実ですが

毎回栃餅の色が同じではありません

 

 

木灰に浸しておいた時間で栃餅の色が

微妙に変わってしまいます

 

木灰のアルカリ度が一定ではないので

どうしても色が揃わないのだと思います

 

苛性ソーダに頼れば同じ物を作りやすい

とは思いますが自分はあえて木灰派なのです

 

 

息子の飼っている名古屋コーチンの玉子は

 

 

 

普通の赤い卵と区物をつけることは

難しいのですが玉子焼きにしたら

こんな色になります

 

 

ケースの中に入っている肉が

美味しそうだったので500g頼みました

保冷材はと聞かれたので1個下さいと

家に帰ってきて食べてみたら100点で

 

 

保冷材も2個入っていたので

良いとこ選びをしてくれたのかなって