保存方法に食べ頃って
果物の美味しい時期がやってきましたが
今は昔と違って柿以外はいつでも食べて
本当の美味しい時期が分からなく
なってきているような
和梨は冷蔵庫でラップに包んでも
1週間ぐらいが保存の目安だとか
葡萄も冷蔵庫で1週間近く保存できる
ということは1週間以内に食べなければならない
1箱に3房入っていて中ぐらいのを食べて
次は一番小さいのを食べて
最後に一番良さそうのを食べる
貧乏性はこれだからアカンな
最初に一番おいしそうなやつから食べなくては
桃は涼しいところでの常温保存で
良いみたいなのですが
もったいないからと言って大事大事していると
かえってもったいないことに
最終的には見て楽しんだ感じ
桃は上からより下から腐るのです
我が家は見て楽しんだくらいです
ただ追熟させて完熟になってから食べるのが
メロンでメロンの底を押してみて
少し凹む程度が完熟だとか
トウモロコシは野菜かあ?
トウモロコシは収穫したら
すぐに食べた方が美味しいと言います
これは耕作者にならないと
美味しいトウモロコシは食べられないかも
また無農薬に拘ることで
自然と向き合うことにもなると思います