風邪の治りが遅く感じられるようになった

あ・風邪を惹いたと思ってから少し前なら3日もあればなんとかなったのに

今年は1週間では治りきらなくなっている

これって免疫力の低下かなって調べてみた

 

免疫細胞は骨髄に在存する造血幹細胞から分化して生まれますが

加齢とともに免疫細胞に分化する力が落ち正常に働く免疫細胞が

減ってくる

また新たに生まれた免疫細胞自体の機能も若い頃より低いため

年を重ねるにつれて免疫力が落ちると書いてあった

 

免疫力を高める5つの食品とは

1つ目は 主食は玄米が理想であるが白米なら麦を混ぜるとか

最近では粟やヒエそばなどの雑穀が見直されているとか

 

2つ目に 良質な食物繊維 海藻やキノコ類が良いと

昆布やヒジキにワカメなどはアルギン酸と言う食物繊維を多く含んでいる

他にマグネシウムや亜鉛などを含んでおりミネラルを含んでいて理想的な

免疫力アップの食品だとか

 

3つ目は 丸ごと食べる煮干しや干しエビなどの小魚が良いと

 

4つ目  味噌や納豆にキムチやチーズにヨーグルトなどの発酵食品

発酵を促す善玉菌の作用が腸内を活発にして免疫力を高めるのだって

 

5つ目 定番の緑黄色野菜は各種ビタミンやカロテン・リコピン

アスパラギン酸といった野菜パワーは1年を通じて体に優しいって

書いてあったけれど意味が分からないぞ

 

まあ・このような物が良いってことで・・・・・。

 

最近はこんな のど飴まである