コンパクトデジタルカメラで故障が多いのは、

液晶の割れとかレンズエラーなのか、

レンズエラーとは、

レンズが出たまま格納しなくなり

電源が落ちてしまうこと。

 

精密な機械なのに結構ホコリが入ってしまう

コンパクトカメラ、ちょっと納得ができない。

 

しかし、

動かなくなったカメラを

わざと落としたら直るなんて、やっぱり変。

 

いくら物づくりの上手な日本にしても、

簡単に壊れ、偶然直る。

どこか物づくりにズレがあるのでは、

 

計算機だって、

キーを押してもが反応しなくなった計算機。

どうせ動かないのだからと、

壊れてもいいからと裏蓋を外して、

息を吹きかけるだけで直ることも。

 

昔のような、元気な日本になるのには、

物づくりの根本を見直すことも

大切なことじゃないのかなと思う。

 

安価で、良く写るSX160IS。

3充電池が使える数少ないカメラは

優れものだと思っていたのだけど、

落としたら直るなんて、ちょっと寂しい。