おたま。

おたまって、卵のことなんだ。

卵の殻、約7ミリの卵殻化石で新種の恐竜だと分かったらしい。

表面の特徴的な模様などから、

体重15キロ程度の獣脚類という恐竜の卵である可能性が高いという。

しかし、可能性が高いだけで新種の学名がつけられる時代なのかな、

日本の古生物学が進歩した証なのかは分からない。

だだ、自分たちが目にしたことのない爬虫類が、

地球上には想像もできない動物が、

いっぱいいたような気がするのは

自分だけなのだろうか、



これだって、おたまの殻。

こんなので分かる人がいるから凄いなあ。


期間限定で。