古生物の世界を知る前は、

陽当たりの良い所で水さえ与えていたら、

花は咲くって思ってた。


現実は違ってた。

特に山野草のカタクリや、クマガイソウは、

北東斜面を好み、西日を嫌うような、

ササユリや、イワナシは日中の暑い日差しを嫌う、


世の中には、様々な植物があった。

これなんか、初めは宇宙人みたいだった。



そしてよく見ると、



この中に、

普通は、このように紫の花だと思ってた。




でも、

こんな色の花もあった。




これ一株見ただけで、

すぐにカタクリの花だって分かるんだろうかって

思ったことがある。