2018年08月05日(日) 活動済

 

おはようございます。

 

悲しいお知らせが ございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

やっちゃいましたな。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、事前偵察したあと いったん帰宅して、ひと寝入り。

 

英気を養って、  花火、観に行くぞーって。

 

そしたら そのまんま

 

寝落ちしちまって。

 

花火、見てないし  写真も撮ってないし。

 

 

 

 

 

 

 

何してんねん。行ってれば こーんな風景、見れただよ。

うわお。実行委員会さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

・・・で、次の日。  早朝、起きました。 

 

宴のあとを見に行ってきました。

  なぁーにしてんだか、このオッサンは・・・

 

 

花火大会のあとの 景色を ご覧あれ。

 

 

04:00 近所のコンビニです。ビールサーバーなどもあり、

夕べは さぞかし大盛況だったのでしょーねー。

 

おいおい、今、04:18 ですわ。皆さん車中泊ですか?

 

04:30  で、やっぱりこんな状況なのね。

 

シートくらい、持って帰ってほしかったよなぁ。

 

04:35 これは何だろぉ。木材がいっぱいだわ。

 

で、いらっしゃいましたね   ありがとうございます。

ボランティアの 皆さま 

 

お手伝い させていただきました ・・・・ ちょっとだけね。

 

 

 

それにしても  5時過ぎですよ。

 

 ほんとうに ありがとうございます。

 みんな背すじ、シャッキーンなのね。あれ何でだろーかね。

 

05:10 でもって 街中です。  朝早かったので こんな感じ。

だぁれも、居ない。 不審人物 約1名以外はね。

 

不審人物? → 俺だよ 何だぁ お前かよ。

 

 

 歯医者さん。  ドロシーでも、ブリキ男でもなくって、

ライオンがお好きなのですね。

 

 

 オズの魔法使いのライオンかぁ。

 

 

あいつ、ドロシーの事が大好きなのに 「好き」って言う勇気が

なかったんだよねー

 

 

 で、こちらは ステンドグラスのお店。

 

ごめん、アタシ 貴子さんの事も、ステンドグラスの事も、

あんまり興味なかったんだけど

 

看板の その向こうっ側 が すっごーい 気になってしまってね。

 

 

 

ねーねー 見えるよね、うっすらと。「松戸市松戸2042」のうしろ。

 

教室・注文製作 って、何? もー、気になるー。

なになにー?

 

 

さて、気を取り直して。

 市立図書館の建物。こんなお店があったんだけど、

 

  でしょ。

 

同系列の有名店か?・・・

 

ちゃうようです。  独立系   たぶん。

 

続いてこちら。

 

「ほっち」って、どっち?  こっち 

 

 

 いやいや、冗談かと思ったんですが、これがビックリっす。

 

 

院長先生のご苗字が、「発地 ほっち」なんですわ。

 

おもろー!     ・・・?

 

 

05:16 「葛西屋」さんは、松戸でも老舗中のしにせ、呉服屋さん。

 

でも

 

ここ、 通るたんびに笑わせていただいてます。

 

かさいや」 の すぐ横に 「消火栓」の標識って、

 

ネ。    ・・・ 何だかね。

 

で お次。

 メンズファッションハウス マキノ。  ここって、

いわゆるブイブイ言わす系の男性ファッション店だったんだけど、

辞めちゃったのね。

 

 そのあと、マチ起こしのギャラリーになりました。

 

「マツド」→「マッド」→「MAD」ね。

 

 「いかれてる」って意味です。

 

年寄りからは評判悪いようだけども、若い子たちの街おこし、

いいんじゃないのかな。

 

 古臭い造りの「キッチンたけみ」。驚くほどウマいもんを

食わせる訳でもないし、ジーちゃん咥えタバコだったんだけど。

 

最近ずっとシャッター閉まってるね。  大丈夫かな?

 

 

 

          ~ その2 に続きます ~