世の中どうでもいい事の方が多い:自分に意識を向けよう | 毎日が天からの贈り物 

毎日が天からの贈り物 

生きづらかった自分が
生きるのが楽しい
何をしていても
していなくても楽しい
と思えるようになった
きっかけや
いろんな体験を綴ります。

鹿児島大好き

薩摩おごじょが

今日はちょいと

辛口本音

書いちゃいます〜

ご訪問ありがとう

ございます〜♪

 

 

 

 

今朝一番に

岩盤浴へ行って

きました。

毎回温泉で会う

おばちゃん達が

いるんですが。。

あ、あたしも

おばちゃんだけど

自覚ないから

こっちへ置いといて。。

 

 

で、いつもは

サウナに入るけど

サウナに入るとね

そのおばちゃん達が

ぺちゃくちゃうるさい。

 

image

 

今日は岩盤浴へ

行ったので(別部屋)

その人達の話を

聞かなくて

済みました〜

ラッキー♪

 

image

 

何を話してるかと

いえば

どこどこの誰それが

どうだとか

あの人はこうだとか

どういう状態だとか。。

聞きたくなくても

入ってきてしまうぐらい

でかい声で

しゃべりまくる

どうでもいい話

で盛り上がってる

 

image

 

ほかに話すこと

無いんかぃ!!!

と思うけど

そうだなぁ母も

そうだったけど

世間話って大抵

人の悪口や人の動向

ばかばかしいもの

ばかりですよねぇ。

それもありですよ

そんな人生もあり。

自由ですから。

 

image

 

学校へ行くと

お母さんたちが

うちの子自慢ならぬ

うちの子落としが

始まるのです。。。

 

image

 

人に自分の子は

ここが素晴らしいと

言うことが

威張ってるように

思われたり

自慢してるように

思われて

陰口言われるんじゃ?

とかね思っちゃうん

だろうな。

 

image

 

日本人の悪いクセですが

人前で自分の子供や

身内のことを

褒められたとします。。

照れ隠しもあるけど

ありがとうを言わずに

そんなことない

全然だめなんですよと

落とす人の多いこと。

そうしなければ

謙虚じゃないと

勘違いしてる人が

多いのも事実。

 

image

 

おかしいよねぇ

自分の子供を

自分の子供の前で

落とすのはやめようよ。。

傷つくよ子供達。

どうでもいいじゃん

そんな事言って

なんの得にも

なりゃしない。。。

 

image

 

ってことで

世の中ね

どうでもいいことが

たくさんあるんです

の話です(笑)

前置きながっ(笑)

 

image

 

 

世の中を見渡せば

どうでもいいことが

たくさんあるのに

そのどうでもいいことに

フォーカスしてる人の

多いこと多いこと。

 

 

みんな意識を向ける

先を間違えてるのに

気づいてもいない。。。

 

image

 

世間のどうでも

いいことに

注目するよりも

自分がどうありたいか

自分がどうしたいか

自分を基準に

考える方が

よっぽど

ためになるのに。

 

image

 

人がどうこうよりも

自分の人生を

いかに楽しく

創造するか

いかに面白く生きるか

そっちを考えて

楽しく暮した方が

いいに決まってる。

 

image

 

なのにみんな

人が気になるのよねぇ

(笑)

人を氣にしても

その人が

自分の人生を

よくしてくれますか?

何かあったときに

その人が

助けてくれますか?

極端な話、

一人さんじゃないけど

寒い夜の夜中に

トイレに行きたく

なったときに

誰か代わりに

行ってくれますか?

って話ですよ(笑)

 

image

 

自分を助けられるのは

自分自身。

自分をしあわせに

できるのも

自分自身なのです。

 

image

 

 

どうでもいいことに

振り回されず

さぁさぁ自分の

人生をもっと真剣に

生きましょうぜ♪

人の動向じゃない

自分がどうしたいか

自分がどう動きたいか

自分ですよ自分。

あなたの人生は

他人が主役じゃない

でしょう?

あなたが主役の人生を

あなたが主役に

ならないで

どうするのって話です〜

 

以上です(笑)

 

image

 

今日もいい日でした

明日もいい日♪

 

人ではなく

自分に意識を

向けましょねぇ〜

人の動向ではなく

ア・ナ・タ自身の

在り方ですわよ。。