いよいよ今年も半年 | 毎日が天からの贈り物 

毎日が天からの贈り物 

生きづらかった自分が
生きるのが楽しい
何をしていても
していなくても楽しい
と思えるようになった
きっかけや
いろんな体験を綴ります。

一昨日29日朝交通安全部の旗持ちがあり
なんと晴れ!鹿児島はずーっと雨だった…
毎日毎日降る雨にうんざり…でも一日だけ晴れ!
旗持ちラッキー(笑)
そういえば今まで30回はやったであろう
旗持ちも雨に降られた事がない
ありがたやありがたや☆

そしてその日以外はまた雨マーク
夏越の大祓も鹿児島は雨だなと思ったから
神社へ今年半年のお礼と後半の決意表明をしに
行くことに決めた…

決め方がね(笑)
困ってないけど行く先決めるのに
神様カード頼み(笑)
決めていたんです…直感に従えばいいものを…
神様カードに聞くという…前にもあったな(笑)
友達に木花咲耶姫が出たら
南薩へ向かうからね~と。
その他の神様なら串木野冠岳神社へ…
はいっ49枚ある中で
なんと!木花咲耶姫いらっしゃ~い(笑)

南薩の旅…まずは池田湖




綺麗でした…風も心地よく
気の流れもとても良かった

そして朝一番心に浮かんだ枚聞神社へ…


やはり気の流れがいい…
アゲハに会った
家を出る前も会った

そして…そこから加世田へ行き竹田神社へ…




ここもまた気持ち良かった
竹田神社といえば
薩摩藩の郷中教育(ごじゅうきょういく)の
基本の書となった「いろは歌」を作った方である
島津忠良(日新公)が祭られている

この前友達のまりりんが郷中教育セミナーやった時に
自分も薩摩の稚児役で劇をしたので
楽しかった、そして郷中教育の素晴らしさを
改めて知ったことを報告してきた

その神社の脇にあるこの木!
不思議だった…
きつねさんがそこにいるとしか思えない



そしてそこを出るときにまたアゲハに会った
最後に車は金峰町へ…
井上家のルーツ…
明治時代
井上のじいちゃんばあちゃんが生まれ育ったところ
よく遊んだという大山祗神社へお参りに

肝心な写真を撮り忘れた…
が、ま、それもあり。

大山祇命は木花咲耶姫の父君だ
ここに来るために
先に2社参りして
やはり私は直感を信じて一歩ずつ
前に進んでいけばいいんだと
結果ばかりを来にせず
とりあえず直感を信じて進めばいいんだと
後押ししてもらった形になった

ありがたい
アゲハに何度も会ったのだが
実は井上の家紋は◯にアゲハの紋様なのだ
意味がある…そう思った
先祖様が喜ぶような事をしていきなさい
恥じないような生き方をしなさい
直感を信じて…いつもつながってるのだから…
そう受け取った

ありがたいことにその日
枚聞神社で人型に息を吹きかけ
奉納してきた
夏越の大祓は済んだ

今日は後半一日目
ありがたいことに午後から
来てくれた友が
これからの私の生き方に
楽イキプロジェクトのあり方に
大きなヒントをくれた

良し!後半はこれで動いてみよう
あれこれ考えるのやめて
動こう!どうしようワクワクが止まらない(笑)
あ~なんていいタイミングで
来てくれたんだろう!
神様ありがとうございます

私は幸せだ~♪