不動産投資と福山自動車時計博物館 キーワードは、道楽と「再生」!!??

 

 

自分のテンションがめっちゃ上がった「福山自動車時計博物館」で感じたことは、

道楽と「再生」というキーワードです。

 

 

 

 

愛ある素晴らしいあなたへ

 

今日も読んでくれてありがとう(^^♪

「イケミサ」こと池田操です。

 

 

 

10年間放置され、廃バスとなったボンネットバスが走るまでに再生されました。

 

 

                      ↓

 

 

 

 

お陰様で私は、そのバスに乗って福山市内観光ツアーを巡ることができました。

 

 

 

古民家 → 再生

 

 

その他、たくさんの物を見る人に喜んでもらえるまでに再生したのがこの博物館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元の人は、

 

「館長の道楽だよ!!(^^♪)」

 

と、笑って言っていました。

 

 

 

 

なぜ、こんな道楽ができるのか?

 

 

館長が所有しているマンションです。(驚)

 

 

 

その秘密は、このマンションの家賃収入だと思いました。??

 

 

 

余裕のあるお金で自分の好きを極める(道楽)

      ↓

見た人に喜んでもらえる

      ↓

立派な社会貢献ができる

 

 

 

 

館長の能宗孝さんに憧れる私です。(^^♪

 

以下が「福山自動車時計博物館」のホームページです。

 

 

https://www.facm.net/

 

 

 

 

 

 

“五感を使うことこそ、人が自信を得ることだと思います。”

 

 

 

福山自動車時計博物館は、「のれ・みれ・さわれ・写真撮れ」をモットーにしており、自信を得ることができる体験型博物館です。

 

 

 

「のれ・みれ・さわれ・・・」の言葉は、岡山弁の「のられ・みられ・さわられ・・・」の“ら”を抜いた言葉です。

 

福山自動車時計博物館 館長 能宗 孝

 

 

 

 

この博物館に入るだけで気分が上がります!!

 

 

館長さんの波動(思い)が高いからだと思います。

 

 

 

今度は、家族で訪問したいです!

 

お勧めの博物館です!!

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう(^^♪

 

今日も、ありがとう。

いつも、ありがとう。

 

感謝しています。

 

大好きだよ。💛

 

イベントバナー