DM老人ホーム

DM老人ホーム

ゲートボール、クラシック、デュエプレその他の山をメモがわりにまとめます

Amebaでブログを始めよう!

下書きに放置されてたから昔話的な感じで投稿

暖かい目で見てね





AD,NDともに全く同じ40枚で使っているカチュアシュートについて書いてみようかな〜ってなったので

NDではコントロール系統にコメットチャージャーの採用が増えた事や単純なデッキパワーの高さ等が大きく
ADでは圧倒的なツヴァイを止めるべくメタを貼ったコントロール系統の両方に有利がつく事から握るに至った。

デッキリスト
できる限り再現度を高めるという点とゲーム中に必ずプレイしたい、もしくは複数回プレイしたいといったカードをしっかり入れていった結果勝手に4×10になった


採用カードについて

フェアリーライフ
説明不要
ギフト等と同時に手札に来た際に1ターン待つプレイを取ったりすることを覚えておきたい

鼓動する石板
ライフとこらが手札に来た際はこちらを抱える癖はつけておきたい。基本トリガーのないライフだが稀にブロッカーを超えたり殴り返しに使うことがある

フェアリーギフト
自分の中で運要素の強いと思っていたカチュアを使用するレベルに押し上げた1枚
これがあるとカチュアが絡まないゲーム展開が行える上に序盤も後半も活躍するため4

チャミリア
コントロール対面にリソース勝ちするためのカード
3t目に置くだけでも速攻の牽制になりパワーラインの都合上カチュアと除去範囲の被るカードで処理しなければならないため天門、クローシスサファイア等に除去の枯渇を狙える点が非常に強力。昔はペンチとのシナジーが注目されていたが単体でも十分な性能と判断

カチュア

ダークサラマンダス
ヘリオスティガがなくとも圧をかけられる上に最低限の仕事はこなし、カチュアを出した後の隙を補えるカードでありギフトとの相性も良く全体的に噛み合いの優れたカード

ガルザーク
カチュアから出せるカードの候補(ダクマバルガロウ、ベルザローグ、バザガジール、メタモルフィースetc)の中で最もコストが軽いため素出しが狙いやすい、最も手軽なSA3打点であることからサファイアの安全な2回パンチプランとガルザークを絡めたパンチプランの両方を取れるようになった。多色である弱みこそあるものの、コントロール対面に対する牽制、カチュアを使って起きている大型を取れる点、2体以上着地した際の制圧力などどれをとっても優れていたため3種類目のドラゴンとして採用。また5カチュア→6ガルザークからタップスキルガルザークで2面取る動きがとても強くその再現性を高めるため4枚採用となった。

ヘリオスティガドラゴン
多くのアグロタイプデッキを機能不全に陥れるパワーカード、従来の構築ではカチュアから投げるかブーストして出す選択肢しかなかったが7弾でフェアリーギフトが登場、カチュアなしで最速4ターン目に着地させる事が可能になった。
目指す動きとしては
ギフトヘリオス→サラマンダス
ツヴァイ、ブリザードなどに非常に有効、コントロール対面に対してもギフトヘリオスでサラマンダスを持ってるふりをして除去を誘うことも

カチュア→サラマンダスタップスキルヘリオス
メカオーやミラー等2000ラインで取りにくいクリーチャーが多数いる際に有効、バルホルスやザーディア、メイデン、ヘリオライズなど幅広く取れる、大きすぎるクリーチャーはガルザークで取って使い分けたい。

サファイア
理不尽を押し付けるカード、4

天門
除去サファ
メカオー
ツヴァイ
ドラゲリオン
ブリザード
WS
についての対面プレイメモも記載

天門
チャミリアカチュアをいかにプレイできるかが重要、少なくともエタガとデーモンハンド、場合によってはザーディアでも除去されるため簡単に場に残るとは思わない方がいい。
ここで注意するのはギフトの使い方だ。もしこちらが後攻だった場合3ターン目にカチュアを出してもエターナルガードが間に合ってしまう。この対面ではギフトは"ほぼ"使わないと言っても過言ではないだろう。どうしてもギフトサラマンダスしないといけない、8マナギフトサファイアで確実に勝てるなどの時のみ使うようにする。