腹ばいで床を這い回っていました。写真1
足指が床と接して擦れる刺激は身体の中心の腰に伝達されます。
足先交互に動かしながら、腰に刺激が伝わるので腰がきたえられるのです。
1
つま先で蹴る力が強くなったので、
蹴った力が、太ももまでの筋肉を一斉総動員して動かせるようになったので、
蹴りながら腰をあげることが できるようになりました。写真2・3
2 3
ママがはぐくまくんを装着したので、「お出かけだ!」
とわかったのでしょう。
おすわりした姿勢から、四つ這い姿勢になって、前進しています。写真4・5
このように自然体で、赤ちゃんはお座りを覚えていくものですし、
独りすわりと、四つ這い姿勢の時期は
必要に迫られてどちらが先といえず、
だいたい同じ頃にできるようになるものです。
4 5
このように、背すじがゆがまないように気をつけていると
自然に成長がともなってくるものです。
この段階を無視して、無理やりにお座りを強いたり、
大人が背すじを真っ直ぐ保つように
保持する手を省いて座らせる練習をした場合は、赤ちゃんの成長が阻害される
ことになります。
この独り座りができるようになる以前に、おんぶすることも
赤ちゃんの背筋に無理な負担をかけることになりますから
早すぎるおんぶも、気をつけた方がよいです。
*****************************************************************
★姫川裕里著
「どんな育児トラブルもこわくない!
奇跡の対面(ついめん)抱っこ」
の詳細とご購入は
・著者サイン入り直接購入⇒ http://ameblo.jp/tuimen/entry-11470294427.html
・ネット書店(Amazon,楽天ブックス)
⇒http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08624-8.jsp
★"ゆりゆりゆりっこがつぶやいています!(ツイッター)
⇒http://twitter.com/#!/yuriyuriyurikko
*****************************************************************