這い這いができるようになった頃の抱っこは、
いつもいつも、大人の胸にもたれかかるような抱っこばかりしている癖から
脱却してほしいな、といつも思っています。
・大人の腕に腰掛けたような 姿勢だったり、
・顔の向きは正面に向くことが少なくなり、
・足は大きくカエルような格好で開脚しっぱなしであったり、
そのような、体勢を強いる抱っこは、それで、赤ちゃんが泣き止むことがあっても、
その抱っこで癒しや安心を感じているのではなく
そのゆがんだ抱っこで、身体がゆがんでしまっていることに気づけなくなっている
鈍感な赤ちゃんで、自分の不快が発信できなくなりやすいのです。
這い這いが盛んになったころは、
全身の身体が伸縮して活動的に動ける時期ですから
抱っこの方法も、全身の伸縮が大きく動かしやすくなることを応援するような
抱っこをしてあげるのが、赤ちゃんに対して親切だと思います。
そこで、オススメしたいのが
赤ちゃんをおみこしのように担ぐ抱っこです。写真1
赤ちゃんの上半身は弓なりに伸び、日頃とぢぢみあがりがちな鼠蹊部 も
伸ばすような抱っこ、となります。
ただ、このおみこし担ぎのように、肩にのせていると、
右側、左側、では少しずつ傾き加減がちがいますから、
反対側に時々、移し替えた方が癖づかないので、
写真2・3・4のように、移動させます。
写真1のように、はじめは
大人の背中で弓なりに反った姿勢になっていますが、
ズンズンと縦揺れの振動を与えていると緩んでくるので、
大人の肩を枕にするように立ち姿勢のような形に
誘導できます。
赤ちゃんにとっても、この体勢は楽チンです。
そして、この姿勢は、将来の立位の姿勢の前準備ともなるのです。
利点がたくさんあるこの抱っこを、是非習慣化して欲しいと思っています。
*****************************************************************
★姫川裕里著
「どんな育児トラブルもこわくない!
奇跡の対面(ついめん)抱っこ」
の詳細とご購入は
・著者サイン入り直接購入⇒ http://ameblo.jp/tuimen/entry-11470294427.html
・ネット書店(Amazon,楽天ブックス)
⇒http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08624-8.jsp
★"ゆりゆりゆりっこがつぶやいています!(ツイッター)
⇒http://twitter.com/#!/yuriyuriyurikko
*****************************************************************