ガラス越し | 赤ちゃんの成長記録

10か月赤ちゃんです。

ちょうど 段差のある位置でつかまり立ちしてみたら、

ガラスの向こうにパパとママが見えました。

ふたりそろって並んで見えたものだから、そばに近づこうとしたのですが、

なぜか、前に進めません。(写真1)



赤ちゃんの成長記録-1

すぐ近くに見えているのに、自分の意志が拘束されたように目の前の状況が


変化しません。

赤ちゃんは、精神的にゴリ押しモードです。

「パパママがいるそっちに行きたいよーーー」

顔面からツッコミするので、ほっぺがつぶれ、鼻がつぶれ・・・

周りの大人たちは、大爆笑。



赤ちゃんの成長記録-2 2 赤ちゃんの成長記録-3 3  


赤ちゃんはかわいいから、笑ってしまいますが、

この現象は、目の前の点のエリアだけしか、眼中にないということなのです。

つまり、この赤ちゃんは、自分の目から正面にみえるパパママの一直線上を

望遠鏡をみているような視線でものを見ているということです。

ガラスの幅をこえる視幅を獲得すれば

目線を動かし、カメラのズームを後方にひいて全体像をみることにも


気づけるのです。

この赤ちゃんは、気持ちが前へ前へ・・・と進むので

這い這いをして移動するときも、きっとイノシシのような猪突猛進型の視線で

過ごしているのかもしれません。


ひとしきり、ガラスの向こうから、パパママがパフォーマンスしてから、

赤ちゃんのエリアの方に移動して近づいていきました。

赤ちゃんは、ほっとした様子ですが、

改めて、座りなおして、パパママがさっき居たところはこのあたりだったよ。

と見直しをしています。(写真4・5)


赤ちゃんの成長記録-4 4 赤ちゃんの成長記録-5




・赤ちゃんが、認識しているエリアはどれくらいの範囲か、

・どれくらいの速さの変化を見つけることができるか、

赤ちゃんの行動を観察しながら、見え方を推察することが大事です。

このことを把握していることが、赤ちゃんを理解することにつながり、

不必要なけがを防ぐことになります





*************************************************************************

★姫川裕里著
   「どんな育児トラブルもこわくない!
       奇跡の対面(ついめん)抱っこ」 

の詳細とご購入は
まずこちら 著者サイン入り⇒
http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2/diary/201108240000/

 ネット書店 ⇒http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08624-8.jsp



★"ゆりゆりゆりっこが365日つぶやいています!(ツイッター)
http://twitter.com/#!/yuriyuriyurikko

********************************************************