立っち | 赤ちゃんの成長記録


しゃがんだ姿勢から立ちあがる様子です。

ものにつかまらないで立ち上がるときには、

頭を下に向けることなく、正面を向いているか、むしろ上向き加減にたちあがります。

立った姿勢は、腰の真上に頭がのっている状態です。

467.JPG 465.JPG  

466.JPG

立ち上がりながら、両足裏には床を押し付けるように力が働いています。

もっと言うなら、

両足の前面(膝がしら側)は、下に向かって踏みこむ力が働き、

両足の後ろ目面(ふくらはぎ側)は、に向かって上体を押し上げる力が働きます。

さらに言うなら、

両足踏みこむときに、足先側に体重移動がなされると、

上記の  (膝がしら側)は、下に向かって踏みこむ力
     (ふくらはぎ側)は、に向かって上体を押し上げる力

が、反射運動のように無理をせず、自然に引き出されてきます。 

つかまって、立ってしまうときは、たいてい

ものを握りしめたままだったり、寄りかかったままだったりするので

立ち上がる時に上体を、上に上引き上げるような力を出してしまいます。

それは、身体のバランスをとるためには邪魔になる余計な力といえます。

471.JPG 470.JPG

つかまり立ちがはじまると、

もう、立ちたいのだろうと

大人は、つい安易に解釈しがちですが、

腹部や、そけい部を圧迫した長い習慣の日々を費やしてきた赤ちゃんは、

それらのうっ血をはねのけたい、伸びあがりたい衝動を

つかまり立ちのエネルギーにぶつけやすい、ということがほんとの本音です。


本当に立ち上がることを目的とするようになった赤ちゃんは、

自分の足場を確保して立ち上がり、あたりを眺めることができます。


ですから、つかまり立ちの赤ちゃんのほとんどは、

自分の足場を気にしていませんし、目線の及ぶ視野が狭い範囲にしぼられています。



時間がかかっても、つかまらずに立ち上がれるようになることを

大人の方が、目標としていたいものですね。



*************************************************************************

★<b>姫川裕里著
   「どんな育児トラブルもこわくない!
       奇跡の対面(ついめん)抱っこ」の詳細とご購入
まずこちら 著者サイン入り⇒
http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2/diary/201108240000/
      ネット書店 ⇒
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08624-8.jsp



★"ゆりゆりゆりっこが365日つぶやいています!(ツイッター)
http://twitter.com/#!/yuriyuriyurikko

*************************************************************************