寝返り促し | 赤ちゃんの成長記録
うつ伏せから、あおむけに寝返りを促しています

赤ちゃんの右膝のうえの部分をもって、左側に寝返しします。

右足のかかとが寝返しして床に着くくらいまでがめやすです。(写真1)


反対側も同様です。

赤ちゃんの左膝のうえの部分をもって、右側に寝返しします。

左足のかかとが、床につくように(写真2)


対面(ついめん)抱っこをして、両手をだらんとリラックスできるように

なっている


下の写真のように、足のかかとが反対側の床に着くくらいに伸びることができますが、

丸く抱く癖や、そい乳していると、赤ちゃんは身体をのびやかに反らせることが

とてもむずかしくなります。

DSC04645.JPG1 DSC04647.JPG2



時期がきたら、赤ちゃんは勝手に寝返りするようになるものだ、

という考えは間違っています。



上半身と下半身の力の伝達ができるようになった証として、

寝返りができるようになるのです。


ですから、腰を丸めおなかを折り曲げるような抱っこをしていては、

上半身と下半身の力が伝達されにくく、連動する動きが出にくくなってしまうのです。

赤ちゃんを丸めるような抱っこは、発育を阻害することになっていることに

気づいてほしいと思います。



寝返りがスムースにうまく促せないという場合

ズンズン運動で全身をほぐすことは必須です。


また、下の写真のように、(写真3・4・5・6)

赤ちゃんの頭側に大人がすわって、赤ちゃんの下半身をのばすように

こころみてみましょう。


寝返りさせようとするのではなく、

下半身を目いっぱい伸ばすには、

赤ちゃんの頭側にすわって、下半身に手を伸ばしたほうが

良いと思います。

上半身の延長線をより伸ばすように促してみましょう。

DSC04638.JPG3 DSC04639.JPG4

DSC04641.JPG5 DSC04642.JPG6


赤ちゃんにとって、上半身と下半身の力の伝達がスムースになるように・・・


「早く寝返りすればいいのに・・・」

と思って赤ちゃんをながめているより、

はるかに効率のよい結果を得られると思います。


赤ちゃんを丸めて、おなかを折り曲げて、

足のそけい部も曲げたままの姿勢で、一日のほとんどをすごす赤ちゃんを

育てないようにしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【姫川裕里と安保 徹先生とのコラボレーション講演会at新潟】
     『すくすく成長 対面(ついめん)抱っこ』

日時:2010年7月17日(土)10:00~
場所:新潟テルサ(新潟市)
前売り券:2,000円(無農薬野菜お弁当付き)
当日券:2,000円(お弁当なし)
託児あり(800円/人)

講演会の詳しい内容については、
  こちらのページ
  をご覧ください。

お申し込みはメンタルリンク までメールにてお願いいたします。
メールアドレス: info@mentallink.jp


------------------------------------------------------------------
★小冊子「好(い)い抱っこの本」無料プレゼントキャンペーン★

対面(ついめん)抱っこのエッセンス本『好(い)い抱っこの本』
を一世帯に一冊プレゼントいたします。
簡単なアンケート、エピソードのご紹介にご協力ください。

お申し込みは下記のフォームより
↓ ↓ ↓
キャンペーン申し込み
2010年6月末日まで!

------------------------------------------------------------------


**************************************************

"ゆりゆりゆりっこが365日つぶやいています!(ツイッター)

http://twitter.com/yuriyuriyurikko

"過去の(楽天)ブログはこちらへ

http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2

(携帯の方はこちら) http://plz.rakuten.co.jp/kidsstudion2/

"キッズスタディオンのホームページはこちらへ

http://kids-studion.or.jp/

はぐくまサロン・新潟講演会の詳細もぜひご覧ください♪

"抱っこ紐「はぐくまくん」はこちらへ

http://kids-studion.or.jp/shopping/index.html

**************************************************