おそるべし、タモリさん。
ブラタモリでは、行く場所以外はあまり教えず、
楽しんでもらうそうですが、
地形とかほんと、詳しいですよね。
いいともで外に出られずのはずなのですが、
タモリ倶楽部で学んできたのでしょうか。
・昨日は、「ZINE(ジン)」
自費個人出版のうちでは、アート寄りのもの。
プリンターで作っているかたもいたので、
増えたプリンターでなにか作ろうかな。
おそるべし、家康さん。 さきほど番組で。
信長・秀吉・家康、
ともに人脈・人財づくりには長けていたが、
信長・秀吉は、金品。
家康はそれ以外のもので・・・
金品は一代なれど、
名前などは、末代まで残る。 になるのでは。
それを計算に入れていたかはわからないですが、
お金のように円、縁の切れ目ではなく、
キレないもの揉めないもので、良いですね。
まあ、実際は、誰が継ぐかで揉めたりはしますか。
それと、無料(ボランティア)でやっているところへ、
お金が支払われるようになると、
その後、お金が支払われなくなると、やらなくなる(モチベーション減)
になってしまう。
人を助けたい → お金のためにやる、に変わってしまう。
(アンダーマイニング効果)
話はちょっと逸れますが、
ボランティア系の団体やサイトでも、
がんばりすぎて大きくなりすぎたばあい、
ボランティアとか手数料ていどで楽しみっていう人が
主だったはずなのに、
それで稼ごうという人が増えすぎると、
本来の趣旨目的から離れていってしまうっていう。
そのへんは注意かも。
家康さんの場合、華やかな人脈づくりがないように思えて、
いろいろ読んでないだけかもしれないけど、
どれもありがちな地味な話ばかりで。
それで天下人になるほどの絆を育んだっていうのが不思議なのです。
すごいんですが、各能力も逸話もそこそこくらいだと思うのですが。
逆に、成功した方法が誰にもわからないっていうのが、
非凡なのでしょうかね。
・・・・・・
テーマの分類に迷いました。
渋滞の時のひまつぶし、なにしてる?
家康さんつながりではないですが、
子供のことからの癖で、爪かじり。
今は年に1,2回くらいだと思いますが。
▼本日限定!ブログスタンプ