視点を変えてみる | 築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て

築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て

築35年の中古住宅を購入し、5年間住みました。
引っ越しのために新居を建てることになり、2021年に泉北ホームと契約。
引き渡しが終わったところで、家づくりを通して学んだことを共有します。

 

こんにちは、つかさです。

*38歳、妻(はな)と子供3人の5人暮らしです。

泉北ホームで3階建ての家を建てました。

プレミアムパッケージ+気密施工測定。

UA値=0.52、C値=0.39。

 

WEB内覧会はこちら

~築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て~

 

 

少しでもこれから泉北ホームで建てる方の参考になれば幸いです。

 

泉北ホームで建てた新居に引っ越して1年が経ちました。

 

とても快適に暮らせています。

 

 

とある日のこと。

 

 

7歳の娘が、お風呂から上がって脱衣所で

 

「寒い!」

 

と言ったのです。

 

 

ユーティリティルームの先に脱衣所があるので、エアコンの冷気が伝ってきているのでしょう。

 


 

家のことを考えすぎて、ブログまで書いてしまう人間にとって、家族の

 

「暑い」「寒い」という言葉は聞き捨てならず、何とか改善できないかと考えてしまいます。

 

ユーティリティルームは洗濯物を乾燥させるため、1年中エアコンをつけっぱなしにしています。

 

夏の脱衣所の寒さを改善するにはこのエアコンを止めないといけません。

 

これでは我が家の空調計画が狂ってしまう!!

 


 

しかし。。。

 

少し視点を変えてみましょう。

 

1年中快適に過ごすため、ユーティリティルームのエアコンをつけっぱなしにする計画を立てました。

 

いつしか、ユーティリティルームのエアコンをつけっぱなしにすることが目的になっていて、

 

本質が見えていなかったんじゃないか?

 

あくまでも本来の目的は「1年中快適に過ごすこと」です。

 

考え直してみると、気になる点、思いついた点がいくつかありました。

 


 

①冷房直下は意外と洗濯物は乾かない

 

今までユーティリティルームのエアコンを動かすことを優先して気づかないふりをしていました。

 

冷房直下は意外と洗濯物は乾きませんでした。

 

エアコンはあくまでも温度を下げることを主目的にした機械です。

 

もちろん温度を下げるときに余分な湿気は結露させて排出しますが、それはあくまで絶対湿度の話です。

 

エアコンから排出される風は温度は低いものの、相対湿度としては高いものになります。

 

その風が直撃しても衣類から水分を奪ってくれません

 

エアコンの風に当たった洗濯物を触ってみると、冷たいんですがイマイチ乾ききっていない印象を受けていました。

 


 

②真夏の時はリビングは暑く感じる

 

これもユーティリティルームのエアコンを動かすことを優先して気づかないふりをしていました。

 

ユーティリティルームのエアコンだけでは、リビングに人が集まると暑く感じてしまいました。

 

なので去年はその時間だけ間欠的にリビングのエアコンをつけていましたが、「24時間快適」とは違う形になっていました。

 


 

③家全体の温度を均一にするには、は人がいる場所のエアコンを、には人がいない場所のエアコンを動かす方がよい

 

人が活動する場所は常にが発生します。

 

冬ならば人の体温は暖房のサポートになります。

 

しかし、夏の人の体温は冷房にとってとなります。

 

なので、は熱が発生しやすく、人がよくいる場所のエアコンを、は人がいない場所のエアコンを動かす方が家全体の温度が均一になるのではないか。

 

ということに気づきました。

 


 

というわけで計画を改め、ユーティリティルームのエアコンを冷房から送風に切り替えました。

 

そして、リビングのエアコンを動かし、24℃設定の弱風にすることにしました。

 

 


 

このシステムにして10日くらい経ちましたが、洗濯物は乾くし、リビングにいる時も快適だし、脱衣所も寒くなくなりました。

 

同じ家でも工夫次第でさらに快適になるもんですね。

 

固定概念にとらわれず、視点を変えてみる。

 

 

今回は我が家の2年目のエアコン計画の進化についてお伝えしました。

 

これから泉北ホームで建てる方の参考になれば幸いです。