神崎神社(こうざきじんじゃ)

 

長崎の女神大橋の近くにある
神崎神社って所に行ってきたんだってばよ!!!
ナビに載ってねぇよ。
ググっても行き方書いてねぇよ。
コンビニ店員も解ってねぇよ。
地元民に聞いても解ってねぇよ。
あちこち
うろうろ
ぐるぐる
行き止まりに何度もあいながら…
辿り着いたのだよ。
極度の高所恐怖症の私は行くまでが怖い怖い(涙)
運転担当の友達の会話は頭に入ってこない。
それよりも
お前ワザと高い所を通ってんじゃねぇのか???
…って言っちゃうし…。
途中、
二つのトンネルは昭和感タップリで暗いし…
昭和の時代にタイムスリップしそうな感じ。
悪戦苦闘してやっと辿り着いたのです。
誰か行き方を書いてろよ!!!
私がこれから行くかもしれない皆の為に
書いておこうと思ったんだが…
高所恐怖症のおかげで写真撮り忘れちまった(笑)
女神大橋への有料道路ギリギリ手前付近から
脇に逸れて一方通行の行ける道が有ります。
誘導看板出しておけよって
ツッコミたくなる位に
怪しい脇道だわ。
着いてからの写真を記載しておこう。

 

 

辿り着いたのは多分…
楽して徒歩で登らずに済む
裏からの行く道だったんだろうなと
着いてから気づいたのだよ(笑)

 

 

この神崎神社は
通称金貸稲荷と呼ばれてるらしい…。

…というか通称金貸稲荷と鳥居に書いてあるじゃん(笑)

下の写真拡大して見えるかな???

 

 

古くから商売繁盛を願って
参拝者が絶えなかったという言われから
現在も商売繁盛、金運の御利益があるとして
知る人ぞ知るパワースポットに
なってるらしい…
金貸稲荷って…(笑)
誰かに金貸したら増えて戻って来るのかな~(笑)
金貸しを生業としてる方は是非(笑)
極度の高所恐怖症の方には
オススメしません(爆笑)
私だけかな…(涙)

 

 

神崎神社は金運の神様らしい。
金運とは
金の運気が上がるんだろうか???
 お金が手の届かない所に上がって行くのか???
金の運気が下がるんだろうか???
 お金が手が届く所まで降って下りて来るのか???
金運とは
金を運ぶのか???
 お金を運び込んでくれるのか???
 お金を運び出されるのか???
金運とは
金の運命かもしれない。
 お金の運命をどうするかは
 持つ者の行動を表してるのかも…
 捉え方次第なのかな。
 参拝した後に良い結果が出た人の
 結果論ではないだろうか???
お金とは価値の信用や尺度を測る為に
使用する便利な道具でしょう。
私なりの結論からすると…
金運とは
 人を惹きつける為の言葉や文字、
 現代で言う宣伝の為であって
 お金とは関係ないのでは…
 参拝者に行動を正せと…
 すると運命は望む方向へ
 導いてくれるだろう
…と解釈したい。
やれやれだぜ。
THX