今年もお花や贈り物有難う。   

 

       カーネション        

       

        

 

 

         

 

          嫁さんの手作りマスク 重宝してます

 

        

 

           カランコエ

 

        

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

      長男は家族のために、朝食づくりを、休み中毎日やったらしい。

      こんなことをする人だったっけ?すごいなあ。

 

 

        タラの芽のガーリックしょゆ炒めだとか。

        食べたことないけど、おいしそう。

 

       

 

         ホッケのつみれ汁?おいしそう。

 

        

 

        素敵なモーニング

 

         

 

        

 

          ホタテの数が凄いな。北海道だから、安いの?青森は

          一枚百円以上するから、一人でこんなに食べることは

         ほとんどないです。うらやましい。

 

        

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

     次男は、5年生の息子と一緒に、庭でキャンプをするそうです。

     よくやるそうで、バーベキューなどお隣さんと一緒に楽しむこともあるとか。

     どこにも出かけられないので、せめてアウトドア気分を楽しんでいるのでしょう。

 

     ソファ付きのすごい豪華なテントだと思ったら、  家から使っていないソファを

     持ち込んだそうで、amazonで格安で買ったテントだといってました。 一日中、

     一人で留守番をしている5年生の孫との楽しい時間だったようです。

 

           

 

           ここちゃん リュックに何を詰め込んでテント生活したんでしょう。

           

           

 

            キャンプで食べるものって、何でもおいしいものです。

            これは何だろうな。

 

           

 

           家の前でテント生活って、面白そうだなあ。

 

            

 

        北海道は、青森よりも季節が遅いので、まだ庭の草が、眠っている

        状態で、こんな寒いときのアウトドア、さぞかし寒いことでしょう。

        

        離れて暮らしている北海道の息子たちが楽しいことを探して

        過ごしているのをみて、ほっこりと幸福な気持ちにさせられて

        いる私です。

        いろいろ問題もあるでしょうが、元気で生きていてくれることが、

        母の日の一番大きなプレゼントです。