携帯にSMS(ショートメッセージ)で送られてきたデータをWifi接続でダウンロードできるか? | ニュージーランドめし

ニュージーランドめし

ニュージーランド南島の田舎ダニーディンで、大学の博士課程で生態学を勉強しつつのっぺりと暮らしているアラサー学生のブログ。ニュージーランドでの節約食生活や学生生活について書いてます。

電話番号しか知らない相手にメッセージするときに使うSMS。

これで写真とかファイルも送れますが、データ通信プランを契約してないと受け取った写真やファイルをダウンロードできない。

そこで、これをWifi経由でダウンロードできないかと思うわけですが、基本的にはできないです。

でも一部のキャリアではできるので、自分の使ってるキャリアのサイトで調べてみましょう。

オンラインでSMSの送受信をするサービスはありますが、有料です(参考https://www.burstsms.co.nz/)。

でも結局お金払うならデータ通信プランの契約しても別にいいのでは?

NZだとひと月でプラン解約しても違約金とかないし。

 

私は、携帯は月払いのプランは何も契約してなくて、データ通信なしの通話とSMSのみで使った分だけ払ってます(NZの話なので今現在日本にこういうプランが存在するかは知らない)。キャリアは2degrees。

外でデータ通信を使うことがほとんどないので、私にとってはこれが一番安いです。

で、最近よくSMSで添付ファイルとか受け取るんですが、これがデータ通信を契約してないとダウンロードできない。

スマホ上でできないならパソコンに転送してやろうと思い、SMSをパソコンに転送できるアプリ(Windows10にデフォルトで入っている「スマホ同期」というアプリ)で添付データありのメッセージをパソコンに転送して、パソコン上でダウンロードしようとしました。

が、無理でした。

新しいAndroid(7以上)が入ってないスマホだと、SMSをパソコン上で見ることもできない。私のスマホは5年前に買ったAndroid4.4。。。

 

留学生だらけのNZではいろんな国出身の人とテキストしあうようになるけど、出身国によって使ってるテキストアプリが異なるので、私はMessengerとWhat'sAppとLINEを多用する羽目になっている。

人によっていちいち違うアプリで連絡取るのは、まあめんどくさいめんどくさい。

テキストアプリが世界で一つだけになればいいのに。