ABSとPLAフィラメントの違い | 3Dプリンタ研究所

3Dプリンタ研究所

3Dプリンタの旬な情報をご紹介します。

今回はABSフィラメントとPLAフィラメントの違いを

長所と短所に分けてご説明します。



最近個人向け3Dプリンタの素材で主流なのがABS、PLA

の2種類が多くなってます。しかし一体何が違うのか

いまいちピンと来ない方も多いと思います。

購入される際にご参考になればと思います。



○ABSフィラメント

長所 

・ABSの成型物はPLAに比べ粘りがあり構造部品として強度がある。

・サンドペーパーやヤスリなどで簡単に表面処理できる。

・プラスチック用塗料やアクリル系塗料での塗装ができる。

短所

・成型が薄いものや大きいモノ(10CM以上)ものは熱收縮性があるので成型テーブルから反る。
→ヒーターヘッドを使用すれば緩和されるが完全ではない。



○PLAフィラメント

長所

・成型温度はABSより低く、粘りが少なく強固。

・熱変成が少なく、大きい造形物も作れる。

・植物由来の成分でできているので臭くない。

短所

・高温に弱い。(真夏の車中だと変形してしまう)

・成形物は強固なため、サンドペーパーやヤスリでは硬すぎてうまく磨けれない。


私たちTufelabでも今ABSとPLAフィラメントの両方を

人気カラー中心に取り扱いをしておりますので

ご興味ある方は是非ご覧下さい!!

ABS、PLAフィラメントの販売は3Dマーケット
3Dプリンタ研究所