好きだからこそ。 | 新宿四谷発 ファンクショナルトレーニングマスター 岩沢陽介のファンクショナルな日々

新宿四谷発 ファンクショナルトレーニングマスター 岩沢陽介のファンクショナルな日々

新宿区四谷でトレーニングジム「ファンクショナルトレーニングラボ クエスト」を経営、TRXシニアマスターインストラクター、ファンクショナルピラティス/マスターエデュケーター、美圧ヨガ創始者、パーソナルトレーナー、セミナー講師 etc。そんな私の日常を書きます。

4月分の「クラブコリオV」の発送も無事に終わり。

頭の中は7月更新のFR34のラストスパートと渡米して受けるトレーニングの事前学習に集中しています。

どちらも大好きでやり続けてきた事。

格闘技を始めて38年。

フィットネス/トレーニングの指導を始めて28年。

格闘技エクササイズの開発を17年。

でもどれも好きだからね!

人さまのために、「自分が好きじゃない事もがんばってやります」

なんて想いは、たぶん僕の中にはない。

好きな事をやって、それで喜んでもらえるから、ありがたいって思える。

ありがとうって言われたら、「いえいえそれはこちらのセリフです。僕の好きな事をやらせてもらえて」って素直に思える。

普通は仕事はお金のためで、他に趣味があったり、ストレス解消したり。

でも僕は格闘技が趣味で、トレーニングが大好きで。

ものを作るのが楽しくて、人になにかを伝えることが生き甲斐で。

いい仕事をする事が一番のストレス解消で。

あとはウチに帰ると可愛い奥ちゃまがいて、二人でなんだかんだ言って、うまい酒を飲んで。

人生なんてそれくらいシンプルな方がいい。

あとは本当に好きな事があるなら、トコトン好きになって惚れ抜いて、周りにも好きだ好きだっていい続けた方がいい。

そうしたら周りの誰かがビジネスで「あなたが好きなもの」でなにかを始める時、あなたを思い出すかもしれない。

そしたら「あの人に一度話を聞いてみようか?」ってなるかも。

そこから新しいビジネスが生まれるかもしれない。

僕なんていつもそんな感じから仕事にしてますから。

ただその時、やっぱり本物でなきゃダメなんだ。

好きも度を超えて、オタクでマニアで呆れられるくらいじゃないと。

だからこそ存在価値がある。

それくらい徹底して、好きを極めれば良いんだ。

なんて言える自分の人生は、ホントに贅沢だな。



iPhoneからの投稿