和風慶雲! | 二本杖のおじい様

二本杖のおじい様

二本の杖のおじい様が ヨチヨチと おぼつか無い
足取りで 散歩をしながら 思いついた事を 
支離滅裂 意味不明 誤字脱字は 当たり前と
何でもありの ヨチヨチ散歩日記です!

当然 内容は適当に 解釈して下さい! 

和風慶雲!

 

ヨチヨチ散歩出来ません!

晴れている!

最低気温17.3(5:06)

予想最高気温31℃

 

 

 

 

その昔二本杖のおじい様は別称「一刻者の猪」と言われたほどの頑固者で なおかつ猪突猛進型の性格で融通が効かずによそ様とつかる事も多く過去2度も会社を辞めている!

それが歳と共に(ごく最近だけどね)体が動かなくなって来て 一刻者はどこかに隠れているのかもしれないが 猪は消えてなくなってしまったな!

足元がふらつく猪では真っすぐ歩く事もあやしいしね!

でね いつの間にか性格が変わって自分で言うのも変だけど和風慶雲てな感じかな! 

大きな声では言えないけれど 物凄くひいき目に言ってね!

 

なにがあっても「ありがとう」「御免なさいね」しか言わない!

それも本心からね!

 

 

 

LINEで送られて来ました!

名古屋市某所

 

 

 

 

 

 

 

5時の・・・!

6時半頃夕焼けで小窓が赤く染まっていた!

 

 

 

 

 

きのうの晩飯

「手羽元の煮つけ」☜前の日から仕込んであった!

 

 

「小松菜の炒め物」

 

 

「さつま揚げ」☜毎度!

 

 

 

 

 

 

 

Nightwish

10th Man Down

Vo.ターヤ・トゥルネン(初代ボーカル)

22年前のLIVE映像です!

みんな若かった!

 

 

2018年Vo.が変わってフロール・ヤンセン(3代目)

曲の雰囲気が変わった様な気がする二本杖のおじい様です!

 

 

 

和風慶雲☜わふうけいうん

温厚な人格者を言い表した語

穏やかで和らいだ風と良い事が

起きる前兆とされる雲(慶雲)の

様な存在と言う意味

孔子の弟子の顔淵を評した言葉

出典 『近思録』「観聖賢」

参考 漢検準2級