先従隗始! | 二本杖のおじい様

二本杖のおじい様

二本の杖のおじい様が ヨチヨチと おぼつか無い
足取りで 散歩をしながら 思いついた事を 
支離滅裂 意味不明 誤字脱字は 当たり前と
何でもありの ヨチヨチ散歩日記です!

当然 内容は適当に 解釈して下さい! 

先従隗始!

 

ヨチヨチ散歩出来ません!

昨日に引き続き朝から雨が降っている!

当然 ヨチヨチ散歩は出来ないので 身辺整理でもしようかとも思うが これがなかなか難しく 一旦座ってしまうと根が生えたかの様に動かなくなるので ついつい後回しになってしまう!

でもね 先従隗始と言う事も有り目と鼻の先に有る 5年半以上使われていない箪笥の引き出しから何点か処分する事にした!

それも 二本杖のおじい様の物では無いので断腸の思いでね!

 

 

Nightwish

Alpenglow

Live at Wembley

Nightwishの紹介400回以上 

Alpenglowだけでも11回

 

 

これは おまけです!

もう桜も終わってしまっただろうけれど 元へら師がおすすめの「桜の名所」と「釣り場」を紹介している 2021年4月4日のブログです!

へら師歴35年の若輩者で先輩諸氏は 50年60年の猛者ばかりでした!

 

 

先従隗始☜せんじゅうかいし

物事を行う時は身近な事から

始めるべきと言う教え

または

提案した人が率先して物事を

始めるべきであると言う事

「隗」は郭隗という人の名前

中国の戦国時代の燕の昭王が

郭隗によい人材が欲しいと

相談すると郭隗は自分を

優遇すれば愚かな自分でも

優遇されると知った賢い者が

集まると言った

昭王は郭隗の言うとおりに

郭隗の家を建て替えて重用すると

多くの賢人が集まって来たと言う故事から

「先ず隗従り始めよ」とも読む

出典 『史記』「燕召公世家」

参考 漢検1級