曲突徙薪! | 二本杖のおじい様

二本杖のおじい様

二本の杖のおじい様が ヨチヨチと おぼつか無い
足取りで 散歩をしながら 思いついた事を 
支離滅裂 意味不明 誤字脱字は 当たり前と
何でもありの ヨチヨチ散歩日記です!

当然 内容は適当に 解釈して下さい! 

曲突徙薪(きょくとつししん)

 

9月になりました!

昨日の午後4時に31℃あったのに 午後9時には24℃ そして今朝は22℃迄下がり ヨチヨチ散歩には最適な気温になったのに 何と!

しょっぱなから 腰が痛くて ヨチヨチ散歩は出来ません!

波乱?の幕開けです!

 

今日は防災の日だそうだが この辺りは標高17mで平坦な所なので 水害や土砂災害の心配は無さそうだ!

それでも 地震や台風に対しては 曲突徙薪の心構えでとは思っているが 飲み水や食べ物を少し 買い置いているだけで 後はとりわけ何もしてはいない!

地震対策でしている事は 倒れてもあまり関係なさそうな テレビの固定だけで 危なそうな冷蔵庫や食器棚 そして玄関に置いてある背の高い下駄箱(言い方が古いかな?)などは 固定していない!

やる事が いかに中途半端な事か!

 

 

 

新コロナウイルス

赤い線(7日間平均値)が ほぼ横ばいのまま!

このままでは ジワジワと広まって ほとんどの人が感染しない限り 赤い線が下降する事は 無いのかも! 

※8月31日現在

 

 

NightWith

The Poet and The Pendulum

 

 

曲突徙薪☜きょくとつししん

災難を未然に防ぐ事のたとえ

煙突を曲げかまどの周りにある

薪を他に移して火事になるのを

防ぐ意から

「突」は煙突の意

「徙」は移す・物を移動させる事

「突を曲薪を徙す」と訓読する

「徙薪曲突・ししんきょくとつ」ともいう

出典 『漢書』霍光伝