7月の上旬、新潟市秋葉区・南区の学童保育指導員さん達の職員研修に、講師として伺いました。

 

今年はなぜか学童保育さんから研修依頼が多くあります。

 

 

今回伺った秋葉区・南区の研修は、昨年ブログを見て連絡を下さった方のご尽力と伺って、ご縁が繋がる嬉しさを感じますニコ

 

 

 

 

学童保育指導員研修でも、研修内容の依頼はそれぞれ違います。

 

今回は

 

『学童保育でのボードゲーム』

 

 

いつものように、たくさんのボードゲームを持参しての研修です。

 

 

 

新津にある学童保育に、40人程集まった指導員さん達。

 

 

すでにボードゲームを取り入れている学童保育が多いのですが、遊んでいてもトラブルが多かったり、ゲームの内容がフィットしていなかったり、課題がたくさんあることを事前にお知らせいただいていました。

 

 

 

研修は前半は講義を、後半はグループごとにボードゲームを楽しむ時間にしました。

 

 

ボードゲームで遊ぶだけでも、研修としては楽しくて良いのですが、“楽しさを身体で覚える”だけでは上手くいかないことも多い現場です。

 

 

 

「ゲームという遊び」を、指導員としてどのように理解し活用するのかを考えるためには、

 

「こどもの育ち」や「コミュニティの役割」を知る必要があります。

 

 

こどもたちの背景にある、配慮すべき課題も。

 

 

 

こどもの身体や心の発達にも触れながら、ボードゲームが育ちの場でどう活かしていくことができるかをお話ししました。

 

話し始めると長くなっていくので…アセアセあせる

 

 

遊ぶ時間確保のために、ちょっと急足で頑張りました。

 

 

 

 

そしてみんなでボードゲームも楽しみましたニコブルー音符

 

 

前半の話で繰り返した

 

「安心」と「対話」を意識しながら遊んでもらえたかなぁ。

 

 

 

楽しそうだったし、意見を交わしながらたくさんのゲームに触れていた様子だったので、きっとそれぞれにヒントを得られていたのではないかな…と思っています。

 

 

 

頂いた感想をいくつか紹介します

 

・わかりやすい内容だった。子ども達と関わるとき、何が必要で何が大切なのかあらためて学べた。

 

・楽しいゲームがたくさんあり、クラブでも取り入れたい。

 

・自分の普段使っている言葉を思い返し、反省した。

 

一緒に楽しみ、育んでいくお手伝いができればいいと思った。

 

子どもから大人まで楽しめることがわかった。生き方の学びに繋がるツールだと思った。

 

無理に誘わなくても見学やお手伝いだけでもいいということを学び、子どもの考えを大事にしていきたいと思った。

 

・話がとてもわかりやすかった。

 

・雰囲気の良い研修だった。

 

・もっと講義の部分を聞きたかった。

 

次回もマチ子先生の研修を受けたいと思った。

 

他にもたくさん、ありがとうございますほっこり

 

ちょっと照れくさい内容もありました。

温かい言葉に感謝ですハート

 

 

 

楽しかったり理解したり反省したり、心が動く研修であったのなら嬉しいですむらさき音符

 

 

 

関わるこどもの姿を想像しながらどんな風に過ごすのかを考えていくのは、この仕事の要であり、悩ましくも楽しいことでもあります。

 

 

思った通りにはいかないことも多いけれど、思っていた(考え想像していた)ことがあると、検討したり修正したりすることに意味を感じられます。

 

 

 

 

しんどい時はまた一緒に考えながら、こども達の近くで日々を喜べたらいいなと思います。

 

 

 

また皆さんとお会いできることを楽しみにしていますニコ

 

 

秋田先生、何度もご連絡ありがとうございました。

 

先生にお会いできなかったことが残念です。

 

次回ぜひウインク

 


 

 

 

 

プロフィール

丸山マチ子〈保育士・公認心理師〉 

詳しくはこちら

 

しずかなおうちきなりでは対象者限定で公式LINEでの相談に無料対応しています。
 
 
詳しくはこちらをクリック右矢印⭐︎⭐︎⭐︎
 
「相談」とまではいかなくても、聞いて欲しいなぁということなどメッセージを下さいねニコ

 

子育てカウンセリング・保育相談

 

しずかなおうちきなりでは、子育て・保育についての個別相談を行なっています。

 

子どもとの関わり・発達・子育てや保育の不安や苛立ちなどを相談できます

 

ひらめき電球2023年9月カウンセリング日程

 

 

 

 保育・子育て支援学習会案内 

 

ひらめき電球『子育て支援に向けて〜こどもの発達を理解する専門職講座』

 

 

『トラウマインフォームドケア学習会』準備中モグラ

 

『発達性トラウマの理解と支援』準備中モグラ

 

 

支援者講座を受講した方との継続した学習会を予定しています。

 

現場での取り組みの様子や悩み、あらためて確認したいこと、今後に向けての課題などを共有する場とします。個々のスキルアップと連携を目指します。

 

 

第1期から第6期までの支援者講座(専門職講座)の様子、

親子向け支援講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『子育て支援センター講座の様子と感想』

をご参照ください。

 

 

発達性トラウマの講座の様子は

ひらめき電球トラウマ講座の案内と様子

をご覧ください。

 

 

講師依頼について

 

『子育て支援・発達講座』

『乳児期・幼児期子育て講座』

『タッチケア講座』

『トラウマケア講座』

『ボードゲーム講座』

『おもちゃ講座』

などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご相談、ご依頼も受け付けしています。

保護者向け、職員向け等、対象者に合わせた内容を相談の上準備します。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

今までご依頼頂いた講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『出張講座の様子と感想』

ひらめき電球『保育研修の様子と感想』

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』をご覧ください

 

 

 

 

お申し込み・お問い合わせ

 

 

 

もしくは

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

*お名前をご記入の上、ご連絡ください。

*LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

*メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。  

 

※しずかなおうちきなり公式LINEは、私個人のLINEとは異なります。

支援者講座や学習会、ゲーム会などの先行案内は公式LINEでご案内していますので、必要な方は上記『友だち追加』よりLINE登録して下さいね。

     

 

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり