出雲崎こども園さんとは、保育フォーラムの参加や講師としてお招き頂いたりと長くお付き合いがあります。

 

 

 

 

 

このブログで度々紹介していることもあり

 

「ぜひ見学してみたい!」

 

という声を多方面から頂いていました。

 

 

 

では簡単な見学会を…と思って公式LINEでお知らせしたところ、約20名程の見学希望申し込みがありましたビックリマーク

 

 

現場の保育者やこどもと関わる人たち、そしてこれから社会に出る人も

 

 

熱意と

 

期待と

 

日頃抱えている課題を持ち寄って…

 

 

半日あまりの見学会は中身の濃い研修のスタイルになりました。

 

 

 

園長の松延毅先生をはじめ、職員の皆さんが園内を案内して解説をして下さり、その後の自由見学、映像資料の視聴、質問への回答と、3時間オーバーでもまだまだ足りない雰囲気でした。

 

 

 

赤ちゃんたちのお部屋の窓辺は光を感じる世界に

image

 

3歳児さんのお部屋に並ぶままごとアイテムにワクワク

image

 

 

4歳児さんのお部屋にはお寿司やさんのカウンターが!

image

 

 

積み木で描く楽しみを大人も味わって

image

 

 

花火その1

image

 

花火その2

image

 

 

そこに光があるということが、こどもに何を感じさせるのだろうか

image

 

 

話す人 聞く人 保育を共に考える人たち

image

 

保育環境を実際に見たことで、自分の実践との相違点が明確になったり、なぜ?どうして?どのように?という疑問も新たに生まれます。

 

 

 

参加者を上回る熱量で保育を語る毅先生と、主管の摩也子先生。

 

惜しみなくここまでの過程や今持って抱える課題、そこへの具体的な取り組みについてお話し頂けたことは、参加者にとって学びとなっただけでなく、励みにもなったのではないかと思います。

 

 

映像の準備時間も質問タイムに

image

 

 

こどもが育つというのはこども自身のことだけでなく、家庭や地域、時代など幾層にも条件が重なり合って成されていくものです。

 

 

その中でもこどもと関わるその人自身の変化は、こどもに大きな影響を与えます。

 

そして園の在り方にも。

 

 

 

理想的な園になろうとすることが大事なわけではなくて(そもそも「理想的な園」って何よっていう話だし)、

 

「保育や育ちに大切なことは何か」を、常にこどもの視点で考え続けることが大事だなぁと思っています。

 

 

 

こどもたちの物事に対する感覚や洞察の鋭さや、そういったことがどんな時に発揮されるのかに気づき学ぶことを忘れずにいられたら

 

どんな人にも、どんな場所でも、できることはきっとあります。


 

 

 

毅先生、摩也子先生、そしてこども達と職員の皆さん

 

温かく対応して頂きありがとうございましたほっこり

 

 

 

ご参加下さった皆さん、一緒に学ぶ機会を持てたこと、嬉しく思いますほっこり

 

今回は残念ながら参加に至らなかった皆さん、またの機会を楽しみにしていますニコ

 

 

 

ひらめき電球出雲崎こども園の運営母体である社会福祉法人浄勝会は、新潟県燕市の公立保育園の民営化に伴う小池保育園・水道町保育園の職員を募集しています。

 
詳細は出雲崎こども園のホームページをご覧下さい。

 

 

 

 

出雲崎こども園さんについての過去記事下差し

 

 

 

 

 

「みんな遅いから先にごはん食べようか」「そうだね」

 

 

 

 

プロフィール

丸山マチ子〈保育士・公認心理師〉 

詳しくはこちら

 

しずかなおうちきなりでは対象者限定で公式LINEでの相談に無料対応しています。
 
 
詳しくはこちらをクリック右矢印⭐︎⭐︎⭐︎
 
「相談」とまではいかなくても、聞いて欲しいなぁということなどメッセージを下さいねニコ

 

子育てカウンセリング・保育相談

 

しずかなおうちきなりでは、子育て・保育についての個別相談を行なっています。

 

子どもとの関わり・発達・子育てや保育の不安や苛立ちなどを相談できます

 

ひらめき電球2023年9月のカウンセリング日程

 

 

 保育・子育て支援学習会案内 

 

ひらめき電球『子育て支援に向けて〜こどもの発達を理解する専門職講座』

 

 

『トラウマインフォームドケア学習会』準備中モグラ

 

『発達性トラウマの理解と支援』準備中モグラ

 

 

支援者講座を受講した方との継続した学習会を予定しています。

 

現場での取り組みの様子や悩み、あらためて確認したいこと、今後に向けての課題などを共有する場とします。個々のスキルアップと連携を目指します。

 

 

第1期から第6期までの支援者講座(専門職講座)の様子、

親子向け支援講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『子育て支援センター講座の様子と感想』

をご参照ください。

 

 

発達性トラウマの講座の様子は

ひらめき電球トラウマ講座の案内と様子

をご覧ください。

 

 

講師依頼について

 

『子育て支援・発達講座』

『乳児期・幼児期子育て講座』

『タッチケア講座』

『トラウマケア講座』

『ボードゲーム講座』

『おもちゃ講座』

などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご相談、ご依頼も受け付けしています。

保護者向け、職員向け等、対象者に合わせた内容を相談の上準備します。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

今までご依頼頂いた講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『出張講座の様子と感想』

ひらめき電球『保育研修の様子と感想』

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』をご覧ください

 

 

 

 

お申し込み・お問い合わせ

 

 

 

もしくは

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

*お名前をご記入の上、ご連絡ください。

*LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

*メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。  

 

※しずかなおうちきなり公式LINEは、私個人のLINEとは異なります。

支援者講座や学習会、ゲーム会などの先行案内は公式LINEでご案内していますので、必要な方は上記『友だち追加』よりLINE登録して下さいね。

     

 

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり