昨日は子育て支援センターをお休みして、出張講座に出かけました。
 
 
新潟市中央区の学童保育指導員研修講師として
 
『ボードゲーム講座』
 
を行いました。
 
 
 
今回は
 
 
ボードゲームの利点や魅力
 
幼児期から学童期の子どもの育ちとそれを支えるもの
 
育ちとリンクした、具体的な遊びの支援ポイント
 
 
をお話ししました。
 
 
そしてオススメボードゲームのリストアップもお願いされていたので、リスト掲載したゲームを我が家から持参して、手にとって見ていただきました。
 
 
見るだけではわからないものも多いので、いくつか実際に遊んで楽しむ時間もニコ
 
 
 
 
はじめは遠慮していた先生方ですが
 
 
黙々と遊ぶ人
 
周りの様子を伺いながら参加する人
 
思わず声を上げて興奮する人
 
説明上手で場を盛り上げる人
 
参加はしないけれど観察に余念がない人
 
 
色々でしたピンク音符
 
 
 
発達とか支援の課題とか、大切なことはあるのですが、ボードゲーム講座はボードゲームをすることでわかることがたくさんです。
 
 
そのゲームのどんなところが面白いのか
 
どんな力が必要なのか
 
達成した時の味わい
 
上手くいかない時の悔しさ
 
 
わかっていると思っていても、実際に遊んでみると違った感覚を覚えることもあります。
 
 
 
 
私は講座をする時に、“子どもはどんな感覚でいるか、何を感じているか”を出来るだけリアルに伝えたいなと思っています。
 
 
ボードゲーム講座は、そのトップに君臨する“体験してナンボ”の部分がたっぷり盛り込まれてます。
 
 
 
困っていたり悩んでいること全てがそれで解決はしないのですが、現場で子どもと向き合う時に相手の立場を感じられることはとても大事なことです。
 
 
そこから関わりの糸口が見えてくるのではないかなと思います。
 
 
 
発達や支援の知識が活かされていくのは、その次のステップです。
 
 
だからちゃんと遊ぶのは、支援者の大事な仕事でもあるよなと思っています。
 
 
「参加して良かった」との声をたくさん頂きとても嬉しく思います。
 
 
「先生のボードゲーム愛を感じた」
 
とも言われました。
 
 
そうかも。
 
子どもや仕事にかこつけて、本当はボードゲームがしたいだけなのかも。
 
 
 
研修後も子どもの姿から感じる課題などを学童保育の先生方からお聞かせいただきました。
 
それぞれ違う立場から子育て支援を考える、大切な機会にもなりました。
 
学童保育に通う子ども達の遊びの名残り。
楽しいことを見つけて、遊びを広げる姿が目に浮かびます。
 
 
 
講座をご依頼くださったS先生の優しさと好奇心にずっと助けていただきました。
 
直前まで日程を勘違いしていた私をフォローして下さり、そしてボードゲームを益々好きになって下さり、ありがとうございますほっこり
 
 
 
今回の研修が、学童保育の子ども達と先生方の、ワクワクした時間と育ちに繋がりますように。
 
また機会があれば一緒に学び(遊び)ましょう。
 
 
 
そろそろ次の『ゆるっとボードゲーム会』も企画したいなぁブルー音符
 
終了後のごほうびハート

 

 

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

 

 

しずかなおうちきなりでは対象者限定でLINE @での相談に無料対応しています。
 
詳しくはこちらをクリック右矢印⭐︎⭐︎⭐︎
 
 
「相談」とまではいかなくても、聞いて欲しいなぁということなどメッセージを下さいね。

 

 

 

講師プロフィール丸山マチ子〈保育士・公認心理師〉 詳しくはこちら
 

自宅子育て講座案内(プライベート2h講座)

 

しずかなおうちきなりではふたつのコースで子育てを支援します

『タッチケアコース』

『子育てカウンセリングコース』

 

NEW2021年10月自宅講座はこちら

 

 

専門職向け講座・学習会案内

 

第7期『タッチケアと発達理解を深める支援者講座』準備中モグラ

 

第3回『発達性トラウマを知る基礎学習会』

 

支援者講座を受講した方との学習会を予定しています(時期未定)

『保育と子育て支援学習会』

『タッチケアと発達支援学習会』

現場での取り組みの様子や悩み、あらためて確認したいこと、今後に向けての課題などを共有する場とします。個々のスキルアップと連携を目指します。

 

 

第1期から第6期までの様子、

親子向け支援講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『子育て支援センター講座の様子と感想』

をご参照ください。

 

講師依頼について

 

『子育て支援・発達講座』

『タッチケア講座』

『乳幼児発達サポート講座』

『ボードゲーム講座』

『おもちゃ講座』

などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご相談、ご依頼も受け付けしています。

保護者向け、職員向け等、対象者に合わせた内容を相談の上準備します。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

ブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『出張講座の様子と感想』

ひらめき電球『保育研修の様子と感想』もご参照ください。

 
 

   クローバー連絡・お問い合わせクローバー

 

 

 

もしくは

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

*お名前をご記入の上、ご連絡ください。

*LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

*メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。       

 

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり