先週金曜日の午前は公民館主催の講座
 
『幼児期家庭教育学級(育ちあい学級)』
 
へ講師として行ってきました。
 
 
2歳以上の子どもがいる方が参加対象で、乳児期家庭教育学級(新潟市ではいわゆる「ゆりかご学級」)の続編?のような講座です。
 
 
参加者は5回に渡って様々な講師から子育てのことや自身のあり方を学び、考えます。
 
 
無料なことと保育付きなのが良いところですニコ
 
 
私は
 
『1・2・3歳ってどんな時期?
 発達を知れば子育てはもっと楽しくなる』
 
をテーマに、参加者の皆さんにとって3回目の講座を担当させて頂きました。
 
 
大人だけの2時間講座です。
 
真剣、そして熱心な視線を感じながら、ゆっくり講座を動かします。
 
 
 
 
打ち合わせで企画委員の方と話し合い、参加者の悩みの一覧も見せて頂き、気にかかったことを元に講座の準備を進めて臨みました。
 
 
この時間に、タッチケアのことと共に幼児期の子どもの姿をできる限り丁寧に伝えたいと思いました。
 
 
 
“子どもの発達を知る”ということが子どもの今の姿を理解することだけでなく、これからの成長に期待や覚悟も持てると良いなと思います。
 
 
「発達を知れば子育ては楽しく」なったりしないかも知れません。

 
親として「育つ子ども」を実感するために頑張っている人は多くて、それは大事なことでもあり苦しいことでもあります。
 
 
楽じゃない、大変だと感じながら子育てすることに変わりはなくとも、手立てを得て向き合えたら子どもの成長を感じ取れます。
 
 
 
…と、そんな講座になっていたら嬉しいのですが、どう伝わったでしょうか。
 
 
参加者の皆さんが記入することになっている一言感想をちょっぴり拝見しました。
 
 
“子どもの今だけでなく、未来にも思いを馳せるいい時間だった”との言葉を見つけました。
 
嬉しいですほっこり
 
 
 
あと、“笑いもあって楽しかった”ともありました。
 
笑ってもらえて良かったですにやりむらさき音符




公民館の近藤さん、企画委員の皆さん、貴重な機会をありがとうございました。


特に企画委員のKさん、ご縁を繋いで頂いたこと有り難く思いますハート

またお会いしましょうほっこり
 
 

 

☆『しずかなおうちきなり』のお知らせ ☆

 

 

『子育てのヒントとタッチケア 

自宅講座』

 

12月自宅講座は満席となりました満

2019年1月講座のご案内は12月10日前後です。しばらくお待ち下さい砂時計

 

201812 自宅講座のご案内は

こちらです

 

 

 

第3期 保育士・教員向け 

『タッチケアと発達理解を深める支援者講座』は

現在リニューアル準備中です

 

講座の内容や今までの様子はこちらから

ダウン

専門職向けタッチケア講座

 

 

 

   クローバー連絡・お問い合わせクローバー

 

 友だち追加

 

もしくは

 

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

    *お名前をご記入の上、ご連絡ください。

  *LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

    *メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。       

 

 

 

ひらめき電球保育士さん、学校の先生、祖父母の方、障害をお持ちのお子さん向けにも自宅講座・出張講座を開催出来ます。ご相談ください。

  

 

ひらめき電球タッチケア講座』『発達サポート講座』『ボードゲーム講座』『おもちゃ講座』などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご相談、ご依頼も受け付けしています。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

ブログ内の

『出張講座の様子と感想』

『保育研修の様子と感想』もご参照ください。

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり