ブログネタ♡出産は何だった? | ハンドメイドアクセサリーsweet☆ribbonのハンドメイドと日常

ハンドメイドアクセサリーsweet☆ribbonのハンドメイドと日常

心ときめく大人可愛いアクセサリーを製作している
sweet☆ribbon(スウィートリボン)です。


ハンドメイドのこと、趣味のヴァイオリンのこと、日常感じることをブログに綴ってます。

ふだんは、ハンドメイドのブログを書いてますクマ


sweet ribbonのtudumiですリボン-borderpink


最近はマタニティの記事多めのブログになっておりますが、よかったらかわらず読んでいただけると嬉しいですにこWハート


すごくタイムリーなブログネタだったので、書いてみました❗❗


6出産は普通分娩?無痛?計画?帝王切開?何だった?目

乙女のトキメキブログネタに投稿してAmazonギフト券GET!乙女のトキメキ
キャンペーン詳細を見る右矢印



つい最近、2018年3月3日に女の子を出産しましたきらきら!!きらきら!!




では、ざっと出産までの経緯を振り返ってみますね。

結婚して一年ちょっとで、妊娠。
結婚が遅かったので、もれなく高齢出産というやつに入ってしまいました汗

しかも、身長が146㎝しかない小柄妊婦な私。
出産後のことを考え、体力温存のため、無痛分娩できる病院を探しました❗

田舎なので、無痛分娩やってくれるとこはとても限られてましたが、運よく実家近くの産院がやってて、そこに初診からお世話になることに。

妊娠初期から妊娠15週ぐらいまで、悪阻に悩まされました。
寝ても覚めても吐気におそわれ、実際吐いてましたガーン
食べられるものも限られ、台所で料理する匂いにさえ、気持ち悪くなってました。
毎日、寝て過ごすしかなかったです😫

やっと悪阻が終わった頃、赤ちゃんや子宮が大きくなり、腰痛等のマイナートラブルが増えてきました。

ずっと逆子だっためか、肋骨が痛かったです。
臨月になると、食後にとても苦しくなり、背中にも痛みが出るように😓
横になっても痛みがあったので、熟睡できない日々が続きました。

産院から逆子体操を指導されやってはいたものの、逆子はなおらず💦💦
あとから、逆子だった理由が判るのですが😅

39週に予定帝王切開をすることに決まり、前日に入院し、翌日手術しました。

入院した産院は硬膜外麻酔での帝王切開。
この麻酔の注射が痛いとネットで見たりしていたので、びっびってましたえーん
皮膚の麻酔の注射をした後で本番の麻酔の注射をしたので、心配したほど痛みはなく圧迫感があったくらいでした😌

いよいよ、手術台に乗り麻酔を注入してもらいましたが、けっこう感覚があって驚きました😓
事前にお医者さんから痛みは感じないけど、お腹を触られてる感覚は残るとは説明させてましたが、これほどまでとは❗

お腹の下の方の麻酔の効きが悪く、痛みがあったので、何度が麻酔を追加してもらいました。

切開される時、やっぱり下腹部に痛みがあって、唸って耐えましたガーン

硬膜外麻酔で帝王切開された方、痛みありましたか?
過去に外科手術経験ありですが、麻酔が効きにくい体質ではないと思うのですが💦💦

赤ちゃんを取り出してからは、全身麻酔に切り替え。
半分眠って、半分起きて不思議な感覚でした。
遠くに看護師さんに達の話し声がしてました。
全身麻酔なのに、意識があるんですね❗❗

長くなりそうなので、術後の事はまたアップしようと思います上げ上げ




リボン-borderpinksweet ribbonリボン-borderpink
こだわりをもったガーリーなお洒落さんのための女子力高めのアクセサリー💝


只今、出産育児のため、活動は休止しております。
sweet ribbonの作品はこちらのweb shopでご覧いただけますWハート


閲覧のみですが、今後体調の回復や育児との兼ね合いをみて、再開予定ですクマきらきら!!